第17回平城東公民館まつり
- 更新日:2012年2月5日
- ID:2743
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第17回平城東公民館まつり
第17回平城東公民館まつりは、公民館の活動を地域にアピールする機会として、また公民館を利用している自主活動グループの活動成果を発表し、グループ間の交流・連帯を深める場として開催しました。そして、地域の方の参加や交流を促進し、地域の人の輪を広げました。
公民館まつりでは、朱雀地域ふれあい会館で活動されている自主グループの方とも連携し、「ふれあい会館を第2会場」として、朱雀地域において秋の文化祭と言う位置づけで、地域の方々に2日間楽しんでいただきました。
プレイベント グラウンドゴルフ交歓会 10月28日(金)
平城第2球技場で恒例のグラウンドゴルフ交歓会を開催しました。
ならやまグラウンドゴルフクラブの方をはじめ、地域の方が100人ほど参加されました。
前日の雨でグラウンドの状態が気になったところですが、朝からグラウンドゴルフクラブの方によるグラウンド整備のおかげで、みんなで声を出しながら、和気あいあい16ホールを楽しみました。
優秀な成績を収められた方には賞状と記念品が授与されました。
第17回平城東公民館まつり 11月12日(土)13日(日)
オープニングセレモニー
記念講演会
「柿食えば鐘がなるなり法隆寺」などの俳句で知られる正岡子規。その子孫である正岡明さんより、「奈良と正岡子規」と題し、俳句に秘めた正岡子規の生き様と奈良でのひと時を紐解くように講演いただきました。
作品展示 2日間開催
楽しい水彩画クラブ
はがき絵の会
えのぐ箱
書道くれなゐ
フランス刺繍ばらの会
平城東山野草愛好会
書洋会
書道クラブ木洋会
東彩会
喫茶ひびき
喫茶ひびきは15もの自主活動グループの方々の協力によって運営されました。
喫茶ひびき
屋外体験(2日間)
男の料理クラブ
アグリロードうたひめ
平城東山野草愛好会

ガールスカウト奈良第50団
学習発表 1日目
平城東詩吟クラブ
女性コーラス奈na涼su風ka
太極拳健美会
コール朱雀
学習発表2日目
津軽三味線うたしの会
フォークダンスすずらん
ならやまハーモニカクラブ
体験2日目
平城東囲碁クラブ
はがき絵の会
第2会場 朱雀地域ふれあい会館
木目込め人形
まつりを終えて
また来年もこの時期に公民館まつりを行います。是非、お越しください。
お問合せ
平城東公民館
住所: 〒631-0806 奈良市朱雀六丁目9番地の1
電話: 0742-71-9677
ファックス: 0742-71-9677
電話番号のかけ間違いにご注意ください!