ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(TAWARAキッズ)

    • 更新日:2012年6月7日
    • ID:3290

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    TAWARAキッズ  <田原公民館:2011年6月25日(土)~2012年2月19日(土)全11回>

    学校週五日制及び夏休み中の青少年教育講座として、異年齢での体験学習や共同作業に参加する中で仲間意識や個人の表現力が育つようにと開催しました。

    2011年6月25日(土) ペーパーグライダー作り

    【細かい調整が良く飛ぶ秘訣だよ!】

    田原小中学校の体育館をお借りして、ペーパーグライダーを作りました。

    ケント紙をグライダーの形に切って、最後にカッコよく絵や名前を書き入れます。

    出来上がったら全員で、だれが遠くまで飛ばせるか「飛ばし大会」を行いました。

    2011年7月9日(土) 行灯作り(1)

    【行灯の枠ができたよ!】

    田原地区の盆踊り大会の盆燈会に並べる行灯を、大人の人と作りました。

    一回目は枠作りです。みんなは慣れないグルーガンをけっこう器用に使っていました。

    2011年7月23日(土) 行灯作り(2)

    【どの紙を貼ろうかな?】

    二回目は、和紙を貼って色付けです。いろんな色の紙をペタペタ貼っていきます。

    カラフルで、まるで花火のような模様に仕上がりました。

    2011年8月4日(木) 流しそうめんとデザート作り

    【流しそうめんおいし~!】

    流しそうめんとデザート作りに挑戦しました。

    竹の中を流れてくるそうめんは冷たくて最高!おまけに錦糸玉子やソーセージ、キュウリやトマトも流れてきます。みんなはお箸ではさもうと大騒ぎでした。

    食後は甘酸っぱいカルピスゼリーを食べて大満足!!

    2011年8月18日(木) エイサーに挑戦

    【エイサー太鼓で気分爽快!】

    「ミルクムナリ」の曲に合わせて、沖縄のパーランクーという太鼓を打ちながら踊ります。

    跳ねたりしゃがんだり、先生の踊りを見ながらついていくのがやっとでした。

    更に三線のやわらかな音色を聞かせてもらって、沖縄の文化に少しふれることができました。

    2011年9月17日(土) 理科実験

    【空気砲発射!!】

    一条高等学校数理科学科の先生にお越しいただき、「びっくり理科実験」を開催しました。

    「老春塾」のおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に、液体窒素や超伝導の実験を間近で見ました。

    凍ったバラが壊れたり、空気砲を身体で受けたり、興味津々の2時間でした。

    2011年10月15日(土) 館外学習

    【うだアニマルパークは動物がいっぱい!】

    バター作り体験・牛の乳しぼり体験・ポニーの乗馬体験・ヤギ・羊のえさやり体験と、すべての体験を制覇したTAWARAキッズの面々。

    たくさんの動物たちにふれあって大満足の笑顔でした。

    2011年11月5日(土) お菓子作り

    【みんなにおいしいクッキーを食べてもらおう】

    「田原なんでも文化祭」開催初日に行いました。

    子どもたちは文化祭にお越しくださった方々に手作りのクッキーを食べていただこうと、実習室で大奮闘!!「おいしい」の笑顔に子どもたちも大喜びでした。

    今回をきっかけに、おもてなしの心が育つことを願います。

    2011年12月3日(土) クリスマス会

    【クリスマス会は楽しいな♪】

    木の枝で作った素朴でかわいいサンタさんの工作、教育ボランティアグループアンダンテのみなさんによる「これな~んだ」の物あてゲームや紙芝居を楽しみました。

    最後は恒例、みんなの大好きなお菓子バイキング!!

    2012年1月21日(土) 調理実習

    【おいしいお昼ご飯を作っちゃおう】

    奈良市食生活改善推進員協議会 都祁グループのみなさんにご指導いただき、「あったか料理」に挑戦しました。

    指や手首までしっかりと丁寧に手洗いをした後、みんなの顔のラップごはんや洋風ふろふき大根、スイートポテトや手作りソーセージと、豪華なメニューを班に分かれて調理しました。

    慣れない包丁を使ったり、おにぎりを握ったり苦労して作った分、出来上がったお料理の味は格別で、みんな笑顔で舌鼓をうちました。

    2012年2月19日(土) 理科実験

    【どんな色に変わるかな?】

    実験サークル「みのりうむLab.」のみなさんにお越しいただき、「紫キャベツ液の色変わり実験」をキッズと一緒に体験しました。

    みんなは、紫キャベツ液の色が変わる様子に興奮。

    身近な食品と合わす色の変化に不思議を感じ、理科実験を楽しんでいました。

    参加者の声

    • またこうみんかんにきたいです。
    • 理科の実験や他のもよおしは全部ためになることだったなと思いました。
    • すごくたのしかったです。
    • 料理をもう一回したい。