ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(プチ田舎暮らし・興東-ハーブクッキング-)

    • 更新日:2013年7月23日
    • ID:4329

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    プチ田舎暮らし・興東 -ハーブクッキング- <興東公民館:2013年6月29日(土)>

    「プチ田舎暮らし」は、自然に恵まれた東部地区の環境のなかで、風土と歴史に根ざした食・農・技を体験する講座です。

    安全な食品の大切さ、環境や自然の大切さを感じ、自然や文化・人との交流を目的に、東部地区の興東・田原・柳生・月ヶ瀬・都祁公民館が連携して講座を開催しています。

    興東公民館では、無農薬野菜で生活をされている猪飼久子さんを講師に招き、身近なハーブを使った料理を教えていただきました。

    <メニュー>
    ・バジルのポテトコロッケ
    ・きゅうりとミントのヨーグルト和え
    ・カモミールとチキンのサラダ
    ・ローズマリーのシガールぺぺロンチーノ風ご飯

    2班に分かれて料理実習を行い、ハーブ料理を作るなかで、とてもリフレッシュできました。

    講座の様子

    猪飼さんの料理の説明

    身近なハーブを使っての料理メニューを教えていただきました。
    受講生のみなさんは熱心にメモをとられ、先生へ質問も多数あり、楽しみながら調理実習は進みました。
    教室がハーブの香りでいっぱいになって、ほっとしました。

    ハーブ料理の材料説明

    材料を見せながらハーブの効用などを説明していただきました。
    ハーブの香りは心身をリフレッシュさせます。
    講座の休憩中、手づくりのアップルハーブ茶をいただきました。
    和やかな雰囲気でした。

    いろいろなハーブ料理を楽しむ。

    興東公民館の花壇に植えた、アップルミント・ローズマリー・ラベンダー・カモミール・タイムなどのハーブを使っての料理と、ハーブの効用や家庭菜園で簡単に育てることのできるハーブについて、知ることができました。
    また、夏野菜にさわやかなハーブを添えることで料理に花が咲き、香りに癒される楽しみ方も教えていただきました。

    参加者の声

    • ハーブに興味があったので初めて講座に参加していろいろなハーブ料理を教えてもらってよかった。
    • 初めての参加者のメンバーでも楽しくよかった。
    • 施設の設備もよかった。
    • 料理の部屋がハーブの香りでいっぱいだった。
    • 調理の下準備をしてくださっていたので早くできてよかった。
    • 料理を作ることが大変だと実感し妻にあらためて感謝の気持ちがうまれた。一緒に参加できてよかった。機会があればまた参加したい。

    このような取り組みは、奈良市の公民館でも特色あるユニークな講座ではないでしょうか?

    この興東公民館以外の東部4公民館では以下のような講座があります。

    都祁公民館 7月14日 シソジュース
     当日の様子はこちら→http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4525

    田原公民館 9月5日  ブルーベリー染め
     当日の様子はこちら→http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4510

    柳生公民館 11月30日 燻製づくり
     当日の様子はこちら→http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4694

    月ヶ瀬公民館 12月6日 こんにゃくづくり
     
    当日の様子はこちら→http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=4693