こんな講座ありました(教えて!面白サイエンス工作)
- 更新日:2013年10月27日
- ID:4519
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
教えて!面白サイエンス工作<飛鳥公民館:2013年7月30日(火)>
夏休みを活用し、科学工作や実験を行うことで科学への探求心を育て、創意工夫することでより良いものを改良する力を養うことを目的に開催しました。
今回は太陽熱を利用したソーラークッカーを作製し、その後、太陽熱のエネルギーについて学びました。
炉を作る
ソーラークッカーの炉を作ります。
まずは、ダンボールを組み立て箱の内側にホイルを貼ります。
外側にはプラダンを貼ります。
箱の枠、角、すべてにアルミテープを貼って・・・。
炉の完成!
反射板を作る
次に、プラダンで反射板を作ります。(完成後は持ち帰り用のカバンになります。)
ソーラークッカーの使い方
ソーラークッカーで調理を行います。
金属トレイの底にサランラップを敷いて料理材料(米、イモ等)をのせ、敷いたサランラップで食材を包みます。
そして、黒い蓋をのせます。
その後、トレイを炉の中に入れます。
透明プラダンをトレイの上にのせて、その上に温度計をのせます。
いよいよ調理します
このようにセットしたものを太陽にむけておいておきます。
何時間でできあがるかな?
太陽熱のエネルギーについて学ぶ(再生可能のエネルギー)
料理の後は、太陽熱が再生可能のエネルギーであるという学習をしました。
再生可能のエネルギーとは1度利用しても短い期間で作りなおすことができ、その資源がなくなってしまうことがないエネルギーです。
再生可能エネルギーには・・・
・太陽光発電・・・太陽熱発電など太陽光の利用
・風力発電・・・風力の利用
・バイオマスエネルギー(生物由来のエネルギー)・・・植物の利用
・水力発電・・・水の力の利用
・地熱発電・・・火山など地球から出る熱の利用
など、いろんな再生利用エネルギーがあることを学びました。
参加者の声
- ソーラークッカーを作るのはとても楽しかったのでまた今度いろいろな物を作りたいです。
- とてもわかりやすかった。うまくできた。ゆで卵をつくってみたい。
- ソーラークッカーを作って少しむずかしかったけれど友達とお話をしながら作ってとても楽しかったです。またきかいがあったら来たいと思います。
- あまりないものを作れて面白かった。
終わってみて
太陽熱で調理するためには、どれ位の温度で、どんな天候で、どれ位の時間がかかるか?子どもたちは実際に試して学びました。参加者の中から未来の科学者が出るかもわかりません。
お問合せ
飛鳥公民館
住所: 〒630-8306 奈良市紀寺町984番地
電話: 0742-23-2804
ファックス: 0742-23-2804
電話番号のかけ間違いにご注意ください!