こんな講座ありました(つげまつり2013)
- 更新日:2014年2月15日
- ID:4599
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
つげまつり2013<都祁公民館:2013年11月3日(日)・4日(月)>
自らの手で 自らの祭りを
つげまつり2013の様子です。
3日は、作品展示、菊花展、生け花、人形劇、奈良市立認定こども園都祁保育園のゆうぎなどがありました。
4日は、3日の展示に加え、舞台発表、バザー、物産展、奈良県立山辺高等学校によるお茶席、ビームライフル・ビームピストル体験などがありました。
公民館からは、講座の開催風景の写真、高齢者学級の陶芸作品、自主グループの書道作品・水彩画作品を展示の部で発表しました。
また、公民館で活動している自主グループから舞台発表したのは、詩吟・三味線・民謡・わらべうたなどの皆さんで、要約筆記(OHPつげ)の皆さんも活躍しました。
つげまつり全体の様子の写真

閉会のあいさつをされる実行委員長。
隣の3人は司会をしていただいた皆さんです。
向かって左は、プロの司会者、中央のふたりは、奈良市立都祁中学校の生徒です。
昨年に続き、ボランティアで司会をし、つげまつりに参加してくれました。
プロの方に教えてもらいながら、堂々と司会をしてくれました。

野外では「菊花展」があり数々の賞をとった菊が展示されていました。


奈良県立野外活動センターからは、クラフト体験のコーナーでの参加でした。

奈良県立山辺高等学校からは、お茶席とビームライフル・ビームピストルの体験コーナーで祭りを盛り上げてくれました。

本年度初参加、奈良市立都祁中学校吹奏楽部の皆さんです。
オープニングの演奏で祭りが大変盛り上がりました。

都祁体育館の展示場の入り口と、
奈良市立認定こども園都祁保育園の皆さんの作品展示の様子です。
0歳児から5歳児までの作品が展示されました。


バザーの部で準備をしている「都祁生活改善グループ」皆さんです。
都祁公民館展示場

「つげまつり2013」の展示場の入り口の看板。

展示場では、都祁公民館主催事業の活動の様子を写真で紹介しました。
東部5館で共同開催した「まるまる1日デイキャンプin都祁」や、高齢者学級・キッズつげザー・女性セミナー・パソコン教室・陶芸教室等の写真です。

写真に加えて、
高齢者学級の「陶芸作品」を展示しました。








都祁公民館参加自主グループ

「いけ花クラブ大和未生流」さんの今年のテーマは、「都祁の秋を生ける」でした。
たくさん展示された生花の中から1点を紹介します。

舞台発表の間、舞台下から要約筆記をされる「OHPつげ」の皆さんです。

「黄楊俳句会」の皆さんの俳句展示です。
作品の一部は、都祁公民館だよりにも掲載しています。

「恵香院」さんの作品展示の様子です。
「恵香院」さんは、書道の自主グループです。

「都祁水彩クラブ」さんの作品です。
「都祁水彩クラブ」の皆さんの作品は、2014年3月8日(土)9日(日)に奈良市立中部公民館で行われる「生涯学習フェスタ2014」に展示する予定です。

「都祁三味線クラブ」の皆さんが舞台発表されている様子です。

「吟道賀城流」の皆さんによる舞台発表の様子です。

「わらべうたつげ」の皆さんです。
都祁公民館の自主グループ以外の皆さんの様子
つげまつり2013には、都祁公民館で活動している自主グループ以外にも、都祁福祉センター、都祁交流センター、その他にも都祁地域の自治会館で活動されている一般のグループもたくさん参加されました。

福祉センターで活動しておられる「あいあいの会」の作品です。

「フォトつげ」の皆さんの写真です。
風景・人物など展示されていました。

「夢工房」さんの作品は、懐かしの都祁の風景です。
毎年テーマを決め出展しておられます。

「てまり会」さんの作品です。

「カントリークラフト」さんの作品です。
いろいろな布を使った干支の作品です。
毎年決まった干支を作っていらっしゃいます。
12種類全部の干支がそろっています。

「都祁3B体操教室」の皆さんの体操風景です。
会場の皆さんと楽しく体操されていらっしゃいます。

「なんくるエイサー」の皆さんによるエイサーの演舞です。
つげまつりには、今回で2回目の参加になります。

「都祁シルバーコーラス」の皆さんは、
「小さい秋みつけた」「さくらさくら」「旅愁」等を合唱されました。
「つげまつり2013」いかがでしたか。都祁地域を挙げての祭りの様子がお分かりいただけたでしょうか。
来年の「つげまつり2014」に向けてすでに取り組みが進んでいます。
今年、参加できなかった方、来年はぜひ会場にお越しいただき、都祁の祭りの雰囲気を味わってください。
みんなで祭りに参加しましょう。
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!