ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(図書ボランティア養成講座)

    • 更新日:2014年4月25日
    • ID:4862

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    図書ボランティア養成講座~私にもできる 本と人とをつなぐこと~<南部公民館:2013年7月4日(木)~11月7日(木)全5回>

    南部公民館は、図書館とは少し離れた地域に位置しています。

    その為、地域のみなさんが気軽に図書と接するには、公民館や学校の図書室の活用が望まれます。

    南部公民館にも図書室はありますが、残念ながらあまり活用されていません。

    そこで読書推進を図る人材を養成し、地域の中で読書の輪を広げていく機会を提供することを目的にこの講座を開催しました。

    1回目 7月4日(木)「読書の大切さや必要性について」

    講師:川上博幸さん 日本図書館協会児童青少年委員会委員 奈良市図書館協議会副委員長

    1回目の写真

    奈良市の図書館事業にもご尽力いただいている川上博幸さんから、特に子どもの読書の現状や子どもと本を結びつける活動の実践について分かりやすくご講義いただきました。

    2回目 8月1日(木)「図書の魅力を伝える方法について」

    講師:奈良おはなしの会さん

    2回目の写真

    図書館・公民館・学校などでご活躍の奈良おはなしの会さんからおふたりお越しいただき、読書の楽しさを伝える方法として、絵本の読み聞かせや素話などをしていただきました。
    大人にとっても、おはなしを聞くことはとても心地の良いものでした。

    講師:奈良市立中央図書館長さん

    2回目 エプロンシアター

    奈良市立中央図書館長さんによる、エプロンシアター「おおきなかぶ」。
    他に、ブックトークや手作りの小道具を使ったお話もしていただきました。

    3回目 9月5日(木)「読書推進の企画を考える 1」

    南部公民館の図書室を中心に、実際にどんなことができるのかを話し合いました。

    3回目 話し合いの写真

    「ここは図書が整理されていなく、ただ並んでいるだけで読みたいとは思わない。」
    「どんな図書室にしていくのか、目的を考えないといけない。」など、いろいろな意見が出ました。

    3回目 話し合いの結果の写真

    みんなで話し合ったことを、模造紙にまとめてみました。
    ちょうど、9月から移動図書館バスが南部公民館の駐車場に巡回することになり、図書室だけではなく移動図書館のことも含めて考えました。

    4回目 10月3日(木)「本の世界を楽しむ環境づくりについて」

    講師:大安寺西小学校 読書ボランティアさん

    大安寺西小学校で、朝の読書活動をはじめ、図書室の活動をされているボランティアさんからお話を聞きました。
    写真

    はじめは、図書室の本の整理から始まり、今は朝の読書活動で読み聞かせを行ったり、図書室だよりの発行など、活動の幅を広げて6年目だそうです。
    ご自身の子どもが小学校を卒業しても続けておられることに、とても感心しました。

    また、「図書室のボランティア活動を通じて、いろいろなことを学ぶことができることや仲間との活動が楽しい」ということを聞いて、勇気をいただけた講座となりました。

    5回目 11月7日(木)「読書推進の企画を考える 2」

    最終回は、まずはこれからの活動に生かせるように本の修理の仕方を学びました。
    本の修理の写真

    早速、公民館の図書を何冊か修理してみました。
    やり始めると、止みつきに!

    「図書ボランティア養成講座~私にもできる 本と人とをつなぐこと~」は、以上で終了となりましたが、

    有志のみなさんで、まずは南部公民館図書室の整理・整頓する活動、題して「南部公民館図書室キレイキレイ作戦!」を始めることになりました。

    南部公民館図書室キレイキレイ作戦!

    写真

    まず1回目は、大人の本と絵本・児童書とに分けることから始めました。
    そして、時代に合わない本や修理に耐えない本を処分するなどの整理を行いました。
    本棚や本のほこりを掃い、大きさや出版社別に並べただけでも、ずいぶん見え方が違ってきました。

    2回目の図書整理の写真

    2回目は、主に大人の本の整理をしました。
    「懐かしのコーナー」をつくってみると、だんだん図書室が輝いてくるようでした。

    残念ながら、2013年度は本の整理を少し始めたところで終わっています。

    これから先、どのようにすれば本をたくさん手に取ってくださるのか?そのためには、並べ方・見せ方・コーナーづくりなど、夢は広がります!

    お手伝いいただける方は、南部公民館にお声かけください。

    おまけ『移動図書館』

    毎月1回 原則第1金曜日14時30分から16時まで、南部公民館北側駐車場に図書館バスが来ています。

    「図書ボランティア養成講座」受講生の中には、子どもたちの安全確保のお手伝いに来てくださる方もあり、にぎやかなひとときとなっています。

    ぜひ、移動図書館をご利用ください。

    ※ただし、図書館バス運行の巡回順序・時間帯が変わることがあります。

    移動図書館の写真

    移動図書館の様子

    移動図書館の写真

    これからも、南部公民館の図書室や移動図書館を通じて、本と人とがつながっていきますように!