健やか交流塾おもちゃ病院 学園前病院
- 更新日:2024年4月7日
- ID:4944
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自主グループ名
健やか交流塾おもちゃ病院 学園前病院

自主グループ名(ふりがな)
すこやかこうりゅうじゅくおもちゃびょういん がくえんまえびょういん

URL

主な活動場所

活動内容
こわれたおもちゃの修理

活動内容(詳細)
・子どもさんが大切にしていたこわれたおもちゃを、おもちゃドクターが安全に修理し新しい命を与えてお返しするボランティア活動を行っています。
・おもちゃの修理は無料ですが、歯車などの部品を交換する必要がある場合は部品代の実費をいただく事があります。開院は月1回第4土曜日(予定)です。
・おもちゃの修理を通じて、子どもたちに物を大切にする心を伝えるとともに、限りある資源を節約する大切さも伝えながら、地域社会に貢献するボランティア活動を行っています。

会費
おもちゃドクター年会費1000円(修理依頼者は会費不要)

代表者
筑城 謙治

代表者(ふりがな)
ついき けんじ

会員数(合計)
13

男性会員数
12

女性会員数
1

参加方法
・おもちゃの病院は、月1回第4土曜日(予定ですので、変更になる場合もあります)の13時から16時迄(受付は15時迄)開院しています。その間に自由にお越しください。
・症状が重くその日にお返しできない場合(入院)は、次回開院日に修理してお返しします。
・修理の見学は、子どもさんと一緒に自由に見学してください。歓迎します。

設立年(西暦)
学園前病院:2013年(健やか交流塾おもちゃ病院:2011年)

主な活動日時

写真

問合せ

担当者名

担当者名(ふりがな)
ついき けんじ

電話番号
080-6154-2792

メール

問合せ方法
電話での連絡をお願いします。

備考
・おもちゃの修理は、「日本おもちゃ病院協会」で認定を受けたおもちゃドクターが行います。
・部品代などが数百円を超える場合は、修理を進めるか否かを電話で相談します。
・健やか交流塾おもちゃ病院は、奈良県内23ヵ所で開院し総勢122名のおもちゃドクターが最寄りの病院で修理を行っています。2023年の修理依頼は全体で約5,690件でした。
・学園前病院は、2023年の修理依頼は265件でそのうち修理不能は9件でした。また参加ドクターは延べ173名でした。
お問合せ
西部公民館
住所: 〒631-0034 奈良市学園南三丁目1番5号 西部会館内
電話: 0742-44-0101
ファックス: 0742-44-0103
電話番号のかけ間違いにご注意ください!