民俗芸能を楽しむ会
- 更新日:2025年4月1日
- ID:9980
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自主グループ名
民俗芸能を楽しむ会

自主グループ名(ふりがな)
みんぞくげいのうをたのしむかい

主な活動場所
飛鳥公民館白毫寺分館(原則)、都跡公民館、生涯学習センター、中部公民館

活動内容
民舞・民謡

活動内容(詳細)
日本各地の民俗芸能(民舞・民謡)の練習を楽しみ、子どもと大人が一緒に伝統や文化を自然と身につけていける事をめざし活動します。
小さな子連れの親子の参加も歓迎いたします。
小さな子連れの親子の参加も歓迎いたします。

会費
一回の練習毎、一人1000円、幼児は500円とする。

会員数(合計)
14

男性会員数
5

女性会員数
9

参加方法
代表者へ事前連絡の上、現地へお越しください。踊りなどで汗をかいても良い動きやすい服装で参加してください。

設立年(西暦)
2019年

主な活動日時
不定期

問合せ

担当者名
内山 大造

担当者名(ふりがな)
うちやま だいぞう

メール

問合せ方法
Eメールにてご連絡ください。
お問合せ
都跡公民館
住所: 〒630-8032 奈良市五条町204番地の1
電話: 0742-34-5954
ファックス: 0742-34-5954
電話番号のかけ間違いにご注意ください!