ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    倭文化人 川柳の会 青垣山

    • 更新日:2025年4月3日
    • ID:13041

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    自主グループ名

    倭文化人 川柳の会 青垣山

    自主グループ名(ふりがな)

    やまとぶんかじん せんりゅうのかい あおがきやま

    主な活動場所

    西部公民館

    活動内容

    川柳同好会 川柳を楽しもう会

    活動内容(詳細)

    川柳とは何か? 初心者の方にも分かり易く川柳のポイントを一から学ぶ。川柳の誕生から、川柳の発達、歴史を学ぶ。五七五の十七音字で世界一の短文芸。俳句との違い。川柳は「人」を詠み心遊びです。重要なポイント別にテキストを作成した、毎会2句を作句し発表会と宿題も1句。合言葉:川柳で人生を心豊かに、心に笑いを!

    会費

    月会費1,000円 川柳の手引書(テキスト)付

    会員数(合計)

    15

    男性会員数

    9

    女性会員数

    6

    参加方法

    毎月の例会(毎月第3土曜日)に見学参加して御判断してください。参加費500円

    設立年(西暦)

    2022年1月

    主な活動日時

    毎月第3土曜日 14:00~16:00

    問合せ

    担当者名

    釜中 明

    担当者名(ふりがな)

    かまなか あきら

    郵便番号

    631-0846

    所在地

    奈良市平松4丁目17-1

    電話番号

    090-5665-9135

    メール

    問合せ方法

    090-5665-9135

    kamanaka@aiss.jp