みあときっずチャレンジ隊
- 更新日:2025年4月23日
- ID:14918
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

講座名
みあときっずチャレンジ隊

講座名(ふりがな)
みあときっずちゃれんじたい

内容
都跡地区在住の小学生のみなさん!集まれ~!!
学校や家ではできないことを、公民館で一緒にやりましょう!
班に分かれて活動するので、違う学年のお友達もできますよ♪
仲間と協力して、いろんなことにチャレンジしよう!

日程
2025年6月8日(日)~2026年2月1日(日) <全9回>
6月8日(日) 開講式、仲間づくりのレクリエーションゲーム
7月13日(日) 班編成、班対抗ゲームなど
8月3日(日) 班のシンボルづくり、流しそうめんなど
9月7日(日) 未定
10月5日(日) 未定
11月9日(日) 昔のくらし体験
12月14日(日) 世界遺産学習(現地学習を予定)、校区探検
1月11日(日) ポスターづくり
2月1日(日) ポスター発表
※地域や学校の行事などで日程変更をする場合があります。
※内容は変更となる場合があります。

時間
10時~15時
ただし、学習内容によって変更する場合があります。
※6月8日は10時~14時、8月3日は15時~20時

講師

主催
奈良市文化財課(11月のみ)

会場

会場名
2階 大会議室
1階 料理実習室
都跡公民館に隣接する旧田中家住宅 他

対象

募集人数

料金等
500円(名札・写真・資料などの費用として)
その他、学習に必要な材料費や拝観料などは都度実費負担。

申込方法
「参加申込」フォーム、または往復はがき(名前・ふりがな、小学校名、学年、組、年齢、〒住所、電話番号を記入)でお申込みください。
※「参加申込」フォームでお申込みの際は、備考欄に学校名・学年・組(学校を通じて配布物をお届けする際に必要となります)をご入力ください。
※申込多数の場合は抽選となります。
※1人1申込みとし、複数名でのお申込みはできません。
きょうだいでお申込みの場合も、別々にお申込みください。

申込締切日
2025年5月20日

交通案内
・奈良交通バスでお越しの方
近鉄奈良駅またはJR奈良駅から行先「奈良県総合医療センター」(63系統 72系統 78系統)、行先「法隆寺前」(88系統 98系統)に乗車、「唐招提寺東口」バス停下車すぐ
・電車でお越しの方
近鉄西ノ京駅より東へ徒歩約15分。
※駐車場(15台)には限りがありますので、お車での来館はお控えください。

駐車場有無
あり

地図

備考
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、miato@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、都跡公民館(電話:0742-34-5954)にご連絡ください。
お問合せ
都跡公民館
住所: 〒630-8032 奈良市五条町204番地の1
電話: 0742-34-5954
ファックス: 0742-34-5954
電話番号のかけ間違いにご注意ください!