プチ田舎暮らし・興東―こんにゃく作り―
- 更新日:2025年8月15日
- ID:15276
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

講座名
プチ田舎暮らし・興東―こんにゃく作り―

講座名(ふりがな)
ぷちいなかぐらし・こうとう―こんにゃくづくり―

内容
プチ田舎暮らしは、奈良市の東部地域のなかで風土と歴史に根ざした食・農・技を体験し、食の安全と環境や自然の大切さを感じ、文化・人と交流することを目的に開催しています。
今回の講座ではこんにゃく芋を使って、こんにゃくを作ります。収穫まで数年かかる、こんにゃく芋の成長の様子や生芋の扱い方等をこんにゃく作りのプロに教えていただき、市販では味わうことのできないこんにゃく作りを体験してください。
お申込みお待ちしています。

日程
2025年10月18日(土)

時間

講師
JAならけんたすけあい組織「どんぐりの会」
奥田 良子さん
主催
(公財)奈良市生涯学習財団

会場

会場名

対象

募集人数

料金等

申込方法
「参加申込フォーム」または往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、連絡のとりやすい電話番号、年齢を記入)でお申込ください。
◎在勤・在学の方はその旨を入力またはご記入ください。
申込多数の場合は、抽選となります。

申込締切日
2025年10月3日

交通案内
・奈良交通バス
JR・近鉄奈良駅より「94系統 石打(月ヶ瀬)」行に乗車、バス停「大柳生口」下車すぐ(JR奈良駅からの乗車時間:40分)
◎JR奈良駅 西口16のりば(広岡・柳生・月ヶ瀬方面)より9時11分発
◎近鉄奈良駅 のりば4(東向き/広岡・柳生・山村町・佐保短大・北野方面)より9時19分発 に乗車ください。
・自家用車
般若寺交差点より東方面、国道369号線沿い、バス停「大柳生口」前(約20分)

駐車場有無
あり

写真
昨年の様子

地図

備考
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、koutou@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
お問合せ
興東公民館
住所: 〒630-1242 奈良市大柳生町3633番地
電話: 0742-93-0400
ファックス: 0742-93-0400
電話番号のかけ間違いにご注意ください!