知って安心!働き方と制度のキホン~リスタートに役立つ税金・保険の基礎知識~
- 更新日:2025年8月19日
- ID:15297
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

講座名
知って安心!働き方と制度のキホン~リスタートに役立つ税金・保険の基礎知識~

講座名(ふりがな)
しってあんしん!はたらきかたとせいどのきほん~りすたーとにやくだつぜいきん・ほけんのきそちしき~

内容
「扶養の範囲ってどういう意味?」
「103万・130万の壁ってよく聞くけど…」
「社会保険に入ると何が変わるの?」
そんな疑問、ありませんか?
再就職やこれからの働き方を考える時、知っておきたい「働き方と制度」のキホン。
この講座では、扶養内で働く場合の税金・社会保険などの仕組みを基礎から学びます。
将来の働き方を安心して選ぶために、専門家とともに男女で一緒に学びましょう。

日程
2025年10月7日(火)

時間

講師
特定社会保険労務士
キャリアコンサルタント
細川 芳香(ほそかわ よしか)さん

主催

会場名
2階 会議室

対象
奈良市在住の再就職を望む成人

募集人数

料金等

申込方法
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢をご記入)でお申込みください。
※申込多数の場合は抽選となります。
※託児可(6か月から就学前まで)、事前申込(定員あり)が必要です。
お子さん用のトイレ設備がある専用の託児室でお預かりします。
ご希望の方は、「参加申込」フォームの備考欄に、お子様の名前(ふりがな)・月齢を併せてご記入ください。
※2024年10月1日(火)から往復はがきの料金が改定されました。
往復はがきの「返信用」を、必ず85円にしてください。

申込締切日
2025年9月27日

交通案内
・JR奈良駅東口から南へ徒歩約10分
・近鉄奈良駅からは、市内循環内回り、またはシャープ前・白土町行きの奈良交通バスに乗車し、大森町バス停で下車、徒歩約3分
※「男女共同参画センターあすなら」の会議室は、生涯学習センターの建物内にあります。

駐車場有無
あり

写真

講師プロフィール
・製薬企業で人事部に在籍し、労務管理全般を担当
・退職後は「細川社会保険労務士事務所」を奈良市で開業
・奈良労務局雇用環境均等室の総合労働相談員(奈良労働基準監督署)に勤務
・令和6年から現在は奈良働き方改革推進支援センターにてセンター長を務める。
ハラスメントや退職準備、働き方に関するさまざまな講演実績がある。

地図

備考
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、asunara@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、男女共同参画センター(0742-23-3111)にご連絡ください。
お問合せ
男女共同参画センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内
電話: 0742-23-3111
ファックス: 0742-23-3111
電話番号のかけ間違いにご注意ください!