ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    奈良学セミナー(後期)

    • 更新日:2025年9月24日
    • ID:15354

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名

    奈良学セミナー(後期)

    講座名(ふりがな)

    ならがくせみなー(こうき)

    内容

    「奈良学セミナー」は、奈良の歴史や文化について、深く掘り下げた内容を学ぶ講座です。

    奈良を学び、奈良の深い魅力にさまざまな方向から近づいていくことで、奈良を楽しみましょう。

    日程

    2025年11月2日(日):「万葉集における天香具山」
     講師: 奈良大学文学部国文学科 准教授 鈴木 喬 さん

    2025年12月7日(日):「興福寺の歴史と仏像」
     講師:帝塚山大学 客員教授 西山 厚 さん

    2026年1月18日(日):「大鏡、伊勢から飛鳥へ」
     講師:奈良国立博物館 企画課広報室長 中川あや さん

    2026年2月22日(日):「古事記における死の表現」
     講師:奈良女子大学古代学・聖地学研究センター 協力研究員 阪口由佳 さん

    <全4回>

    時間

    10時~11時30分

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    会場名

    <第1回・第2回・第3回>中部公民館 5階 ホール

    <第4回> 奈良市西部市民ホール(学園前ホール) ※奈良市学園南3丁目1-5 3階

    対象

    奈良市在住・在勤の成人(18歳以上)

    募集人数

    250人

    料金等

    800円(受講料、全4回分)

    申込方法

    「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢をご記入)でお申込ください。

    ※申込多数の場合は抽選となります。

    ※2024年10月1日から往復はがきの料金が改定されました。

       往復はがきの「返信用」を、必ず85円にしてください。

    申込締切日

    2025年10月21日

    交通案内

    ☆中部公民館へは、

     近鉄奈良駅より、やすらぎの道を南に徒歩約5分。
     奈良市観光センター(ナラニクル)上。
     ※駐車場が狭いため、お車での来館はご遠慮ください。

    ☆西部市民ホール(学園前ホール)へは、

     電車でお越しの場合
      近鉄奈良線「学園前駅」南改札口を出てすぐ。

     バスでお越しの場合
      奈良交通バス「学園前駅南口」すぐ。
      北口で下車の場合は連絡通路を通り南口まで。

     車でお越しの場合
      西部会館の地下「奈良市営西部会館駐車場」(有料)をご利用ください。
      午前7時から午後10時まで(午後10時から翌午前7時までの間は、入庫、出庫ともにできません。)

     駐車場の詳細はこちら → 奈良市営西部会館駐車場 - 奈良市ホームページ(西部出張所) (nara.lg.jp)

    駐車場有無

    あり

    写真

    講座の様子

    2025年度「奈良学セミナー(前期)」の講座風景

    地図

    備考

    ※メールでの申込は受付できません。
    必ず「参加申込」フォームか往復はがきでお申込ください。

    ※奈良市在勤の方につきましては、備考欄に「奈良市在勤」とご記入ください。

    ※おひとりに付き1回(往復はがきの場合は1通)お申込ください。
    連名での申込や重複申込はご遠慮ください。

    ※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。

    お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、chubu@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。

    ※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、中部公民館(電話:0742-26-6506)にご連絡ください。