ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    山の辺の道「奈良道」で学ぶ

    • 更新日:2025年9月19日
    • ID:15381

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名

    山の辺の道「奈良道」で学ぶ

    講座名(ふりがな)

    やまのべのみち「ならみち」でまなぶ

    内容

    講演会「山の辺の道『奈良道』に残る万葉歌碑を読み解く」

    山の辺の道「奈良道」の途上には万葉歌が詠まれたスポットが多くあります。

    『万葉集』や『日本書紀』にも多く記述があり、日本最古の道ともいわれています。

    万葉歌碑を読み解くだけでなく、その当時の歴史背景、歌碑の揮毫者との関係などもお話していただきます。

    日程

    2025年11月7日(金)

    時間

    14時~15時30分

    講師

    同志社大学 嘱託講師 中川 明日佳さん

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    山の辺の道「奈良道」を守る会

    会場名

    奈良県護国神社 参集所(奈良市古市町1984番地)

    対象

    奈良市在住・在勤・在学の成人(18歳以上)

    募集人数

    40人

    料金等

    無料

    申込方法

    「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名・〒住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢を記入)でお申込ください。

    ※申込多数の場合は、抽選となります。

     締め切り時点で定員に満たない場合は、先着順で受け付けます。

    申込締切日

    2025年10月28日

    交通案内

    奈良県護国神社へは

    JR奈良・近鉄奈良駅から:奈良交通バス「山村町」・「藤原台」行き乗車、バス停「護国神社」下車、徒歩約3分

    駐車場有無

    あり

    地図

    備考

    ・「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。

    お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、nanbu@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。


    ・受付完了メールや通知メールが届かない場合は、南部公民館(電話:0742-62-5931)にご連絡ください。