三笠わくわく体験ウィーク
- 更新日:2025年10月10日
- ID:15465
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

講座名
三笠わくわく体験ウィーク

講座名(ふりがな)
みかさわくわくたいけんうぃーく

内容
三笠公民館で活動されているグループの体験学習会を開催します。
いろいろな体験をすることができます!
この機会にぜひ三笠公民館にお越しいただき、仲間の輪・学びの輪を広げていきましょう☆

日程
2025年11月25日(火)~11月30日(日)
定員のある体験は、要事前申込(★印)です。
定員のない記載のない体験は、「申込不要、入場自由」です。
*詳細は、三笠公民館へお問合せください。
◆11月25日(火)◆
1)やさしい英語の物語を読む(10時~11時30分)
「やさしい英語の物語を読む会」《会場:3階集会室1》
2)女声コーラス(14時~15時30分)
「女声合唱ハーモナイズ」《会場:3階集会室1・2》
3)写真講座(14時~15時30分)
「三笠フォトクラブ」《会場:3階会議室1》
◆11月26日(水)◆
4)3B体操を楽しく体験(10時~11時30分)
「3B体操」《会場:3階集会室1》
持ち物:タオル、飲み物 服装:動きやすい服装
5)かな書道★(10時~11時30分)「美之会」
《会場:3階会議室1》
定員:5人 持ち物:書道道具一式(細筆含む)
6)囲碁対局<初心者向き>(14時~15時30分)
「囲遊会倶楽部」《会場:2階講座室2》
◆11月27日(木)◆
7)茶道お点前体験★(10時~11時)
「チャチャクラブ」《会場:2階和室》
定員:5人 参加費:500円(抹茶・茶菓子代)
8)和裁・手縫いの練習(まくらカバー)(10時~11時30分)
「和裁研究会ひまわり」《会場:2階会議室2》
9)民謡・民舞いろいろ(10時~11時30分)
「奈良三笠民舞会」《会場:3階集会室1》
持ち物:タオル、飲み物 服装:動きやすい服装
10)椅子ヨガ(10時30分~11時30分)
「フレンドリーヨガ」《会場:3階集会室2》
持ち物:タオル、飲み物 服装:動きやすい服装
11)カラオケ★(14時~15時30分)
「カラオケYou&Me」《会場:3階講座室1》
定員:7人 参加費:100円(茶菓子代)
◆11月28日(金)◆
12)色鉛筆画で「りんご」を描こう(展示あり)★(10時~11時30分)
「彩絵の会」《3階集会室2》
定員:10人 参加費:200円(資料・教材費)
持ち物:色鉛筆
13)カラオケ(10時~11時30分)
「カラオケひまわり会」《3階会議室1》
14)囲碁対局(14時~15時30分)
「青葉囲碁サークル」《3階会議室1》
15)民謡(14時~15時30分)
「日本民謡愛好会」《3階講座室1》
◆11月29日(土)◆
16)映画上映会【若草物語】(10時~11時30分)
「思い出シネマクラブ三笠」《3階集会室1・2》
17)みんなでキャロットケーキ作り★(13時~15時30分)
「大宮婦人会」《2階料理教室》
定員:15人 参加費:200円(原材料代)
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん、タオル、ビニール袋
18)ストローで昔の楽器「ひちりき」を作って吹いてみるワークショップ【雅楽】★(14時~15時30分)
「関西雅楽會」《3階集会室2》
定員:20人 参加費:200円(テキスト、ストロー代)
持ち物:はさみ、定規
19)明くる年の干支「午」をたのしく描く【日本画】★(14時~16時)
「手習い日本画」《2階講座室2》
定員:7人 参加費:300円(教材費)
◆11月30日(日)◆
20)健康体操【おおむね60歳以上対象】(10時~11時30分)
「大宮地区万年青年クラブ連合会」《3階集会室1・2》
持ち物:タオル、飲み物 服装:動きやすい服装
21)写真展示および検討会★(14時~15時30分)
「大宮写真クラブ」《3階 集会室2》
定員:5人 持ち物:A4サイズ以上の写真または、SDカードもしくはCD保存の写真

主催
(公財)奈良市生涯学習財団

会場

対象

募集人数

料金等
無料
ただし、材料費のかかる体験は、実費負担となります。詳細は、日程欄をご覧ください。

申込方法
申込不要、入場自由
※定員の設定のある体験(かな書道、茶道お点前体験、27日カラオケ、色鉛筆画、キャロットケーキ作り、「ひちりき」ワークショップ【雅楽】、干支「午」を描く【日本画】、30日写真)は、要事前申込。「参加申込」フォーム備考欄へ体験内容を記入してください。
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢、体験内容をご記入)でお申込ください。

申込締切日
2025年11月12日

交通案内
・電車をご利用の場合
*近鉄新大宮駅を下車し南へ進み、大宮通りに出て、大宮小学校を右折し、西へ進む。最初にある信号を左折し南へ約150m。(徒歩約10分)
右側にある白い3階建て
*JR奈良駅下車、三条通りを西に徒歩約10分。三条栄町の交差点を北に徒歩約1分。
左側にある白い3階建て
・バスをご利用の場合
「北添川」バス停下車(徒歩約3分)
「新大宮駅」バス停下車(徒歩約3分)
※駐車台数14台
駐車スペースに限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

駐車場有無
あり

地図

備考
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、mikasa@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、三笠公民館(電話:0742-33-0515)にご連絡ください。
※当日、次の時点で奈良市西部に気象警報が発表された場合、中止となります。
午前の部 8時30分時点 / 午後の部 開始2時間前の時点
お問合せ
三笠公民館
住所: 〒630-8115 奈良市大宮町四丁目313番地の3
電話: 0742-33-0515
ファックス: 0742-33-0515
電話番号のかけ間違いにご注意ください!