寒中防災体験
- 更新日:2025年11月15日
- ID:15348
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
講座名
寒中防災体験
講座名(ふりがな)
かんちゅうぼうさいたいけん
内容
自然災害の多い日本で災害時における冷静な判断や安全を守るための知識を習得しておくことは大切です。
この講座では災害を想定した状況を親子で体験することで災害時の適切な行動や防災知識を学び防災意識を高めます。
寒い中どうしたら暖かくなるのか、火越し体験やご飯を食べるための紙食器作り体験。
ご飯を作って食べるランチタイムやゲームを通して災害時の行動を考えるなど盛りだくさんの内容で
寒中防災体験を実施します!
この機会にぜひ家族で防災意識を高めましょう!
日程
2026年1月17日(土)
時間
講師
主催
(公財)奈良市生涯学習財団
会場名
現地集合・解散
対象
募集人数
料金等
申込方法
「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢を記入)でお申し込みください。
申込多数の場合は、抽選になります。
申込締切日
2026年1月6日
交通案内
◎公共交通機関(奈良交通バス)をご利用の場合
≪行き≫JR奈良駅西口9時11分発、近鉄奈良駅9時19分発 100系統「柳生行」に乗車(約45分)→興東館柳生中学校バス停下車、北に徒歩約1分
≪帰り≫興東館柳生中学校バス停15時59分発、JR奈良駅西口行きに乗車
◎自家用車をご利用の場合
国道369号線 般若寺交差点を東に「柳生・月ヶ瀬方面」へ約20分(13km)
駐車場有無
あり
写真

地図
備考
※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。
お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、 yagyu@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、柳生公民館(電話:0742-94-0504)にご連絡ください。
お問合せ
柳生公民館
住所: 〒630-1237 奈良市柳生町340番地
電話: 0742-94-0504
ファックス: 0742-94-0504
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
