ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(とみなん探検隊・冬「鬼は外!巻き寿司を作ろう!」)

    • 更新日:2013年4月20日
    • ID:3940

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    とみなん探検隊・冬「鬼は外!巻き寿司を作ろう」<富雄南公民館:2013年2月2日(土)>

    奈良市富雄南中学校区の小学3~6年生を対象に、巻き寿司作りの講座を開催しました。

    校区内にある2つの小学校の子どもたちの交流を目的としています。

    講座の次の日は2月3日、節分の日。

    参加した子どもたちのほとんどが、「まきす」を使ってのお寿司作りが初めて。

    日頃自主グループ活動で公民館を利用されている、猪股 千鶴(いのまた ちづ)さんを講師に迎え、やさしく楽しく教えていただきました。

    この日のメニューは

    • 巻き寿司(きゅうり、たまご、カニカマ、ハム、ほうれん草)
    • すまし汁
    • 粉寒天を使ったフルーツゼリー

    出来上がりはいかに!?

    講座の様子

    調理の様子

    きゅうりの「いたずり」。
    交代しながらやってみました!
    慣れない作業に、最初はゆっくりと…

    すまし汁の出汁も、昆布と鰹節を使ってきちんと作りました。

    調理の様子

    巻き寿司の中に入れる具、卵焼きに挑戦!
    うまく巻けなかったり、焦がしたり苦労する子どもたち…
    先生に教えてもらいながら、何とか形になりました。

    調理の様子

    いよいよ、巻く作業に入ります!
    「巻きす」の使い方をはじめに教わって、いざ!

    「よくばって中に具をたくさん入れ過ぎた~!」
    巻くのに苦労しました。
    パンパンになった巻き寿司が完成です。

    完成品

    マヨネーズで、それぞれ装飾をして完成!

    すまし汁とゼリーも出来上がりました。
    工程を間違えて、ゼリーが固まらなかったグループもあったかな。

    食べる様子

    最後は今年の恵方「南南東」を向いて全員でかぶりつき!

    それまで大騒ぎだった子どもたちが、シーンと静まり返って食べていました。

    同じ具でも巻き方や切り方、トッピングによって個性あふれる巻き寿司が完成しました。

    ぜひ家庭でもやってみてくださいね♪

    参加者の声

    • 自分で作ったからか、特においしかったです。
    • おいしくて上手につくれたので、うれしかったです。
    • わかりやすかったので、おいしくつくれました。楽しかったのでまた行きたいと思います。