ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(回想法ボランティア養成講座)

    • 更新日:2019年6月12日
    • ID:9641

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    回想法ボランティア養成講座<都跡公民館:2018年7月20日(金)~8月31日(金)全5回>

    現在、高齢者が地域の中で生き生きと活躍することで、健康を保つことが求められています。

    そこで、認知症予防・介護予防・自立支援等に効果があると注目されている回想法を学び、「回想法」を実施する人材を養成することを目的に、公益財団法人キリン福祉財団の助成事業「キリン・地域のちから応援事業」として開催しました。

    元龍谷大学社会学部教授の西川淑子さん、介護支援専門員の野中恭子さん他、回想法を実践している方をお招きし、充実した内容のカリキュラムで、回想法について学ぶ機会となりました。

    ことのほか暑い夏でしたが、受講生のみなさんはとても熱心に受講され、活気あふれる講座となりました。

    ほとんどのみなさんが、講座終了後回想法ボランティアに登録し、回想法の実践に向けてさらなる学びを進めています。

    第1回:7月20日 「回想法とは何か。その効果と方法について」

    写真

    高齢者の生活と回想法、回想法の定義・意義・現状などを学習しました。

    第2回:8月3日 「人に寄り添う聴き方とは」と回想法体験

    写真2回目

    写真を用いた個人回想法の体験ワークの様子。
    上手に話を聴くことができたかな?

    第3回:8月10日「個人回想法とグループ回想法」

    写真

    「夏の思い出」のテーマに合った道具選びの様子。
    浴衣、団扇、ラムネ、蚊帳・・・。
    道具選びは楽しい!

    第4回:8月17日「グループ回想法プログラムの立案」

    写真

    介護支援専門員の野中恭子さんをお招きした、グループ回想法の実演の様子。

    第5回:8月31日「グループ回想法の実践」

    写真

    回想法を実践している方々を交えた、グループ回想法の実演の様子。

    写真

    リーダーとコリーダーをする人で、道具を選んでいるところ。
    楽しいけど、真剣!

    写真

    グループ回想法を何度もやってみます。
    練習なのですが、楽しい。

    写真

    最後に修了書をお渡ししました。

    参加者の声

    • 充実した講座を受講できました。
    • これから先の人生に役立てるよう頑張りたいと考えています。
    • 内容の濃い、ためになる講座でした。
    • 高齢な親族と講座内容の会話をして大変喜んでもらった。
    • 回想法を通じて記憶をよみがえらせ、過去から現在、そして未来へと繋ぐ大切な役割を果たせるものと確信しました。
    • 回想法の講座をあちこち捜していました。今回はやっとみつけた!と大喜びで受講し、その期待に応えてくれる内容でした。

    引き続き、回想法ボランティアへ

    今回の養成講座受講生41人のうち、約30人の方が引き続き「回想法ボランティアのための学習会」に参加し、2019年2月に高齢者の皆さんをお迎えし、「回想法体験~想い出語りサロン~」を実施することができました。

    お問合せ

    都跡公民館

    住所: 〒630-8032 奈良市五条町204番地の1

    電話: 0742-34-5954

    ファックス: 0742-34-5954

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム