こんな講座ありました(第24回平城東公民館まつり)
- 更新日:2019年9月12日
- ID:9576
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第24回平城東公民館まつり<平城東公民館:2018年11月10日(土)~11日(日)>
2018年も、2日間にわたって「平城東公民館まつり」を開催しました。
平城東公民館と自活協(自主活動グループ連絡協議会)や自主グループの人々が創り上げる伝統のまつりです。
また、朱雀ふれあい会館自主活動グループ連絡協議会とも共同しています。
朱雀ふれあい会館では、第2会場として、展示や体験コーナーを催しました。
オープニング・セレモニー 朱雀こども園
子どもたちが考えて作ったオリジナルの神輿です。
今年も元気に入場してきました。
続いては、「よさこいソーランロック」の演技。
手にした鳴子を打ち鳴らし、子どもたちがダイナミックに踊りました。
オープニング・セレモニー あいさつ
オープニング・セレモニーには、仲川げん奈良市長が3年連続で臨席です。
お祝いのあいさつをいただきました。
続いて、田部拓生平城東公民館自活協会長のあいさつ。

仲川げん
奈良市長

田部拓生
平城東自活協会長
こうして、2日間の手作りのまつりが、今年も幕を開けました。
「こんにちは。ようこそ平城東公民館まつりへ。」
受付では、笑顔でお出迎え。
料理・喫茶コーナー
喫茶ひびき
「カレーとマドレーヌとごまスティックをくださ~い!」
「喫茶ひびき」は、いつも大にぎわい。
注文の特製カレーライスを運ぶ皆さん。
こちらはゴマ・スティックの調理場面。
綺麗に切り揃えられていくゴマ・スティック。
今年も完売です。
「喫茶ひびき」のメニューは、この調理室で支えられています。
アグリロードうたひめ
「アグリロードうたひめ」の模擬店風景。
思わず買い求めたくなる魅力的なメニューがいっぱい!
心を込めて焼きそばを焼きました。
野菜販売
地元の歌姫町産の新鮮な野菜を豊富に販売しました。
「これだけいただくわ。安いわね~。」
「ありがとうございます。」
体験コーナー
平城東山野草愛好会
「今年も山野草好きのお客さんが来てくれるかしら。」
「皆さん、この鉢植えはいかがですか?」
ガールスカウト奈良県第50団・ボーイスカウト奈良第24団
餅のふるまい。
「つきたてですよ~。」
「強く振り下ろすよ。」
「きな粉とお醤油、どっちにしよう?」
「迷うわねえ。」
ボーイスカウトが、キッズの遊びコーナーを併設しました。
こちらは、ガールスカウトの活動紹介コーナー。
理科実験(平城ニュータウン楽しい理科実験研究会の会員)
理科実験のコーナーです。
「ていねいに切っていこうね。」
どんぐりやじろべえ。
「うまくバランスが取れたねえ。」
はがき絵の会
公民館内でも体験コーナーを行っています。
子どもも体験にやって来ました。
カラフルな色使いを楽しんだようです。
記念講演会
「マスメディアの展開とジャーナリズム」と題して、元奈良学園大学教授の山田尚さんが、昨年に続いて語りました。
アメリカのトランプ大統領やシリアの安田さんのことについてもお話しされました。
学習発表会(平城東公民館まつりのメイン行事)
コール朱雀
平城東詩吟クラブ
太極拳のぞみ会
あかね会
(吟詠)
奈na涼su風ka
平城東山野草愛好会
津軽三味線うたしの会
ならやまハーモニカクラブ
展示コーナー(平城東公民館まつりのメイン行事)
はがき絵の会
(絵はがき)
書道クラブ木洋会・書洋会
(書道)
書道くれなゐ
(書道)
ばらの会
(フランス刺繍)
平城東山野草愛好会
(鉢植え植物)
東彩会
(水彩画)
ならやまグラウンドゴルフクラブ
(グラウンドゴルフ)
小学生作品展示

朱雀小学校
左京小学校

佐保台小学校
第2会場 朱雀ふれあい会館 自主活動グループ連絡協議会の展示と体験コーナー
木目込人形教室
ビーズ手芸教室
フラワーアレンジメント教室
手織り教室
書道教室
今年からの新しいチャレンジ
体験コーナー「フラワーアレンジメント」
体験コーナー「書道」
お問合せ
平城東公民館
住所: 〒631-0806 奈良市朱雀六丁目9番地の1
電話: 0742-71-9677
ファックス: 0742-71-9677
電話番号のかけ間違いにご注意ください!