こんな講座ありました(家族でホンキのあそび塾)
- 更新日:2019年10月28日
- ID:8901
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
家族でホンキのあそび塾<富雄公民館:2018年5月13日(日)~7月1日(日)全3回>
大人も子どももホンキであそべる居場所をつくる。
「つくりだす(創・作)チカラ」が身近な場所を冒険あそび場に変える!
この2つをコンセプトに、2017年度に引き続き開催しました!
※この講座は、富雄公民館と鳥見地区社会福祉協議会の共催で行いました。
第1回<2018年5月13日(日)>
まずは、講師である「根っこわーくす」の穐久さんと相澤さんから、大切なお話をしていただきました。
さまざまな体験を通じて、自己肯定感を育む活動をされているおふたりの話に、参加者の皆さんは、じっと耳を傾けていました。
体を動かしてアイスブレイクです。
大人も子どもも夢中で走り回ります!

この日はあいにくの雨。
でも、雨除けの下で、一生懸命に火おこしや薪の用意をする参加者の皆さんです。

釜で炊く豚汁は豪快に!
この講座をきっかけにアウトドア料理に目覚めたご家族もたくさんいらっしゃいます。
たき火フードが、この講座の醍醐味です。
焼いてみたい食材を持って来て、いただきます。
中には、バナナや魚の干物なんかも・・・。

大人のためのスポット、コーヒーコーナーもあります。
香ばしいかおりとボランティアスタッフの手際の良さに、子どもたちも興味津々でした。
第2回<2018年6月3日(日)>
1回目と同様、お話のあとにアイスブレイクです。
制限時間内に全員がミッションをクリアする「ロープチャレンジ」。
これは誰かと手をつないで駆け抜ける「レベル2」。
レベルは5までありますよ。
がんばれ~!
1回目の宿題「みんなで持ち寄って作るお味噌汁の具を考えて持って来る」の発表。
みんなで食材を確認し、お昼のお味噌汁を作ります。

子どもたちも公園遊びに慣れてきて、見つけたものを見せ合っていました。
「大きいな!」
「これは…なにクワガタ?」
2回目ともなると大人も慣れたもの。
大人の時間を楽しみながら、交代で子どもたちと遊びます。
第3回<2018年7月1日(日)>

いつも通りのお話→アイスブレイク→宿題発表は、もうみんな慣れたもの。
そのあとは、公園で「宝さがし」。
2組に分かれて、「隠す番」と「見つける番」を交代で楽しみます。
「何をどこへ隠そうか?」


だんだんと遊びもダイナミックに。
子どもたちは果敢にチャレンジ!

空を飛んでいる気分になる大きな手作りブランコも木やロープの強度を見ないといけません。
子どもだけではできないこと。

大人もやったら楽しかった!
昔からアルプスの少女がうらやましかったんだもの!
大人がいっしょにいるからこそできる、子どものあそび場。
子どものためだけじゃない、大人のあそび場。
このあそび場は、大人が子どもになれる、子どもが頼もしくなれる、そんな場所でした。
お問合せ
富雄公民館
住所: 〒631-0065 奈良市鳥見町二丁目9番地
電話: 0742-43-5386
ファックス: 0742-43-5386
電話番号のかけ間違いにご注意ください!