親子でちるどれん楽習~ピカソもびっくり!~
- 更新日:2011年10月6日
- ID:1658
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
親子でちるどれん楽習~ピカソもびっくり!~ <南部公民館:平成21年6月30日(火)~7月28日(火) 全3回>
家庭では、砂や絵の具などを用いてダイナミックに表現することは、なかなか体験できません。
そこでは、日頃体験できないことを親子で体験する講座『親子でちるどれん楽習~ピカソもびっくり!~』を開催しました。
五感を刺激することで心が解放され、幼児期の子どもと親の楽しい素敵な思い出となりました。
1回目 お砂でアート <平成21年6月30日(火)>
南部公民館玄関ホールに、大きな大きな砂山が誕生しました。
お砂の中には、貝殻やくまのマグネット、松ぼっくりを隠しておいたので、みんなで宝探しをしました。
その後、四角い容器の中に砂を入れて、指で穴をあけたり、手や足の形をつけて、その形の中に石膏を流し込みました。
次回、石膏が固まったら取り出して、できた作品に色をつけましょう!どんな形に固まるのか楽しみですね!
※今回の砂山は、『三共土地建物株式会社』様が、
提供してくださいました。
ご協力ありがとうございました。
2回目 世界でたったひとつの絵を描く <平成21年7月14日(火)>
前回石膏で固めた作品に、色付けをしました。
「これ○○ちゃんの手?」と不思議そうにお母さんと話しながら、色づけをしているお友だちや「あか、あお、みどり!」と色の名前を言いながら楽しそうに色付けをしているお友だちもいました。
次回までに、艶出しのスプレーをしておきます。
完成まであと少し! お楽しみにね!
さて、2回目のテーマ「世界にたったひとつの絵を描く!」です。
初めて、絵の具を使って絵を描くというお友だちがほとんどでした。
絵の具のチューブから色を出すのも、筆を持つのもみんな興味深々!
真っ白な画用紙にマルを描いていきましょう!
大きなマル、小さなマル、細長いマル、三角みたいなマル・・・・
色も混じりあって、黄色だったのが緑になったり・・・子どもたちは、新しい発見の連続でした。
次回は額を作ります。そして今回描いた絵を飾りましょうね!
3回目 みんなでダイナミックに描こう! <平成21年7月28日(火)>
最終回のまずはじめは、2回目に描いた絵のお気に入りの部分を切り取り、段ボールで作った額に絵を飾りました。
どの部分も、みんな素敵で迷ってしまいましたね!
この写真は、段ボールの額に飾りをつけているところです。
きれいな紙をちぎって貼り付けたり、リボンを飾ったりと、いろいろ親子でおしゃべりしながら仕上げました。
次は、今回のテーマ「みんなでダイナミックに描く!」です。
広いホールに広げた大きな紙に、クレパスで思い思いの絵を描きます。
はじめは、あまりに大きな紙なので、とまどっていたお友だちも、いろいろな色を使って、楽しく描くことができました。
家では、なかなかできない貴重な経験となりました。
最後に、みんなで記念写真!
ママもお友だちも、みんな笑顔で楽しい「ちるどれん樂習」を終了しました!
また、南部公民館の親子の講座に来てくださいね!
お問合せ
南部公民館
住所: 〒630-8434 奈良市山町27番地の1
電話: 0742-62-5931
ファックス: 0742-62-5931
電話番号のかけ間違いにご注意ください!