こんな講座ありました(伏見キッズヒストリー)
- 更新日:2013年4月12日
- ID:3947
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
伏見キッズヒストリー<伏見公民館:2013年3月2日(土)>
この講座は、伏見中学校区の小学生を対象に、地域や近隣の歴史文化に親しみ地域愛を育むことを目的として開催しました。
今回は、なら・観光ボランティアガイドの会朱雀の方々を講師にお迎えして、平城宮跡でスタンプラリーを行いました。
講座の様子
観光ボランティアガイドの方々は、各ポイントではもちろん、道中もいろいろ分かりやすく説明してくださいました。
朱雀門

第二次大極殿跡


第一次大極殿


平城宮跡資料館


ポイントでスタンプを押しました。
講座当日は、とても寒いうえに風も強かったですが、子どもたちは元気いっぱい歩きました。
朱雀門や大極殿の屋根の四隅に吊り下がっている風鐸(ふうたく)が、ものすごく鳴っていたのが印象的でした。
参加者の声
- スタンプラリーをしながらも、いろいろなことが知れたので、よかったです。
- とても先生の話が分かりやすかったです。ありがとうございました。
- いろいろな歴史が聞けてよかった。みんなに教えたいです。すごく楽しかったです。
- 寒かったけど楽しかったです。
- 奈良の歴史がわかって楽しかったです。
- 昔のことがたくさん分かっておもしろかった。
- 少し奈良のことにくわしくなった感じがしました。また、来たいです。
お問合せ
伏見公民館
住所: 〒631-0841 奈良市青野町二丁目13番4号
電話: 0742-45-9864
ファックス: 0742-45-9864
電話番号のかけ間違いにご注意ください!