こんな講座ありました(秋の夕暮れコンサート~悠久の二胡のしらべ~)
- 更新日:2018年2月1日
- ID:8161
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
秋の夕暮れコンサート~悠久の二胡のしらべ~<登美ヶ丘公民館:2017年11月12日(日)>
この講座は、夕暮れの美しい季節に、近隣の皆さんに気軽に音楽を楽しんでもらうことを目的として、登美ヶ丘公民館の東隣の「奈良市グリーンホール」との共催で開催しました。
毎年皆さんに好評いただいているコンサートの今年のテーマは、「悠久の二胡のしらべ」。
演奏者は、二胡インストラクターの西村圭也さん、二胡奏者の鞆美奈子さん、前田咲さんです。
鞆さんはピアノの演奏もしてくださいます。
講座の様子

・秋のメドレー
小さい秋見つけた、虫の声など
・デュエットメドレー
蘇州夜曲、夜来香など
(左から鞆美奈子さん(ピアノ)、前田咲さん・西村圭也さん(二胡))

・美空ひばりメドレー
津軽のふるさと、川の流れのようになど

休憩時間には、演奏体験コーナーが設けられました。
初めて二胡を触る皆さん。
きれいな音を出すのは難しいですね!

・東西の名曲メドレー
G線上のアリア、賽馬など
ソロでの演奏も交えて行われました。

最後は、会場の皆さんで「ふるさと」の大合唱となりました。
受講者アンケートより
- 二胡という楽器を初めて身近にきくことが出来、その音色がこの季節にピッタリ。特に美空ひばりの演歌、演奏には心しみじみでした。同じ曲でも楽器本来の音色をおそわることが出来ました。ありがとうございました。中国大陸の悠大な景色に思いをめぐらせました。(70代以上 女性)
- 初めて二胡のしらべを聞きました。とても良い音色で良かったです。実際に楽器にふれて音を出すのは良かったです。(70代以上 女性)
短い時間ではありましたが、美しい音色を聴かせていただきました。
登美ヶ丘公民館は、これからも皆さんとともに素敵な時間を過ごすことのできる講座を企画してまいります。
お問合せ
登美ヶ丘公民館
住所: 〒631-0003 奈良市中登美ヶ丘三丁目4162番地の81
電話: 0742-43-7431
ファックス: 0742-43-7431
電話番号のかけ間違いにご注意ください!