こんな講座ありました(興東高齢者学級)
- 更新日:2019年5月14日
- ID:8960
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
興東高齢者学級<興東公民館:2018年6月22日(金)~2019年2月15日(金)全5回>
この講座は、地域の高齢者の方を対象に、趣味・教養・体育・レクリェーションなどの学習を通じて、明るく健康で、喜びと生きがいのある生活を送ることを目的に開催しました。
第1回 6月22日(金) 開講式
第1部は、開講式と「ヤクルト健康講座」です。
開講式では、今年度の役員の方の紹介がありました。
その後のヤクルト健康講座は、樋口喜輝さんによる「腰痛について」のお話でした。
楽しいお話に皆さん大笑いです。
腰痛のお話は、要所要所、ポイントをついて分かりやすくお話ししてくださいました。
第2部は、「アコーディオンに合わせて歌おう!」と題して、アコーディオンの片山さん、うたごえin三笠の福森さんを講師に迎え、皆さんと一緒に昔懐かしい歌を歌いました。
皆さん大きな声でとても楽しそうに歌っておられました。
この日は、残念ながら写真を撮るのをすっかり忘れていました。(^^;)
第2回 7月13日(金) 笑いで元気になろう!
2回目は、「素人演芸集団花鹿座 OKEYA」の春歌亭の乱峯さんと伴美家の羽寝さんのおふたりに来ていただき、落語や南京玉すだれ、皿回し等、楽しい演芸をしていただきました。
楽しい落語にみなさん大喜びで、時間の経つのも忘れるほどでした。
こちらは南京玉すだれ。
「アッさて、アッさて、さても南京玉すだれ、ちょいと返せば、ちょいと返せば、日米国旗にさも似たり、日米国旗が、お目にとまれば、お目にとまれば枝垂れ柳と早変わり♪」
とても軽妙な口調で披露してくださいました。
第3回 10月19日(金) 薬と上手につきあう方法
3回目は、薬剤師の田中順子さんに来ていただき、「薬と上手につきあう方法」と題して講演をしていただきました。
「薬局で1包化してもらい、カレンダー式の入れ物に入れておくと飲み忘れが防げますよ」など、いろいろ教えていただきました。
そして、最後は質疑応答です。
「薬は、お茶で飲んでもいいの?」
「ジェネリックはどうか?」など。
皆さんとても熱心に質問され、田中さんはとても丁寧に答えてくれました。
第4回 12月7日(金) ポット花の寄せ植えを楽しもう!
4回目は、東里分館での開催です。
グリーンアドバイザーの西森美穂さんに来ていただき、ポット花の寄せ植えをしました。
わからないところは西森に教えていただきながら、みなさん熱心に取り組んでおられました。
鉢に入れる土は、すでに殺菌がしてあり肥料も入っています。
まずは皆さん、花と鉢のバランスを考え配置していきます。
そして植える場所が決まれば、植え付けです。
ジャジャ~ン!!!
クリスマスやお正月に飾ることのできる、こんなに素敵な寄せ植えが出来上がりました。
皆さん大喜びです♪♪
まずはクリスマスに飾っていただいて、クリスマスが終わればお正月です。
お正月用の飾りに付け替えれば、お正月バージョンの出来上がりです。
長く楽しめますね。
第5回 2月15日(金) 閉講式
今日は、閉講式及び懐かしの音楽と軽体操を楽しみました。
腹式呼吸での発声は風邪の予防にもなるそうです。
皆さん腹式呼吸で大きな声を出して、曲に合わせて懐かしい歌を身体を動かしながら歌いました。
口呼吸を鼻呼吸に改善し、アレルギー症状やインフルエンザの予防にもつながる「あ、い、う、べー」体操を教えていただきました。
「あ」と「い」と「う」で口回りの筋肉の準備体操をし、「べー」で、思いっきり舌を出します。
思い切り口を開いたり閉じたり、舌を出したりすることにより、舌や頬の筋肉に痛みを感じると思いますが、筋肉痛になるくらいが効果的なんだそうですよ。
また、唾液を出すことにより殺菌効果も期待できるとのことです。
いいこと尽くめですね。
そして、休憩を挟んで鳴子や鈴などの楽器を鳴らし、ソーラン節を歌いながら軽体操をしました。
館長は太鼓を叩き、職員はベルを鳴らして応援です。
無事、2018年度の興東高齢者学級を終了することができました。
2019年度もお楽しみに!
お問合せ
興東公民館
住所: 〒630-1242 奈良市大柳生町3633番地
電話: 0742-93-0400
ファックス: 0742-93-0400
電話番号のかけ間違いにご注意ください!