ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(おしゃべり会 in 登美ヶ丘南公民館~私と公民館~)

    • 更新日:2018年10月2日
    • ID:9100

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    おしゃべり会 in 登美ヶ丘南公民館~私と公民館~<登美ヶ丘南公民館:2018年7月29日(日)>

    2017年7月より毎月、奈良市のいずれかの公民館で開催している「おしゃべり会」。

    市民のみなさんと職員が一緒になって語り合う場として実施しています。

    今回は、「おしゃべり会 in 登美ヶ丘南公民館 ~私と公民館~」の様子を紹介します。

    第1部:インタビュー

    まずは、公民館活動のきっかけ、印象深かった事や思い出など「私と公民館」をテーマに語っていただきました。

    講座風景

    立場や世代がさまざまな公民館利用者3人に、パネラーとしてご参加いただきました。

    Fさんは、登美ヶ丘南公民館ができた時から今まで利用されている方で、絵本の読み聞かせの活動から始まり、和裁の活動をしている事を語っていただきました。

    Aさんからは、主催講座をきっかけにして、さまざまな自主グループ活動に携わってこられたお話をお伺いしました。

    Kさんからは、公民館の職員を退職した後に、主催講座や自主グループ活動に参加するようになった時の思い出を話していただきました。

    登美ヶ丘南公民館がある場所は、昔は小さい池だった事や、みんなで力を合わせて公民館を盛り立ててきたエピソードには、3人のパネラーの公民館と歩んだ人生が感じられました。

    第2部:ワールドカフェ

    休憩をはさんで第2部は、ワールドカフェ方式で意見交換会をしました。

    ワールドカフェとは、班の中で1人だけホスト役として残り、後の方が別の班に分かれて意見交換をする方法です。

    「私と公民館」について、班に分かれて自由におしゃべり。

    3人のパネラーも各班に入っていただきました。

    講座風景

    「公民館は出会いの場」
    「私たちの使い方が大切」
    「公民館は公共と住民の架け橋」
    「介護の息抜き」
    「活動と成果発表の場」
    などのコメントがありました。

    おしゃべり会を終えて

    終了後、参加者の皆さんから

    • パネラーのお話を聞いて、自分たちの活動を見つめなおすことができた。
    • こんな風に公民館について語り合えて本当に良かった。
    • 公民館の大切さを知った。
    • また開催して欲しい。

    などの感想をいただきました。

    おしゃべり会は、時間が足りないぐらいでした。

    皆さんの貴重な意見をこれからの公民館活動に反映していきたいと思います。

    お問合せ

    登美ヶ丘南公民館

    住所: 〒631-0013 奈良市中山町西二丁目921番地の1

    電話: 0742-47-6375

    ファックス: 0742-47-6375

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム