ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    現地発!古民家再生を語る

    • 更新日:2025年3月15日
    • ID:14869

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名

    現地発!古民家再生を語る

    講座名(ふりがな)

    げんちはつ!こみんかさいせいをかたる

    内容

    現在再生中の古民家で、地域活性化をめざし、農泊など古民家再生から広がる熱い思いを語っていただきます。

    また、再生作業の一部分を実際に体験してみましょう!

    古民家で食卓を囲みながら交流しましょう!

    みなさんのご参加お待ちしております。

    (内容)

    ・古民家再生に至る経緯、地域活性化について等のお話

    ・再生作業の一部分を体験する

     ※再生作業体験は、かまど作りを予定しています。

     ※工事状況等によってできない場合があります。

    ・古民家で昼食を食べながら、古民家の活用や里山の活性化などについて語り合い交流する

    日程

    2025年4月27日(日)

    時間

    10時30分~14時

    講師

    畑ヘルパー倶楽部代表 見掛 加奈 さん

    竹西農園 遊茶庵 店主 竹西 多香子 さん

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    会場名

    現在再生中の古民家 (奈良市中貫町)

    ※田原公民館に集合してから移動します。

    対象

    奈良市在住・在勤・在学の成人

    ※小学生以上の未成年者の同伴可

    募集人数

    8人

    料金等

    お一人 1500円(昼食材料代として)

    申込方法

    「参加申込」フォームまたは往復はがき(講座名「現地発!古民家再生を語る」)、〒住所、名前・ふりがな、電話番号、年齢をご記入)で締切日までにお申し込みください。

    申込多数の場合は、抽選となります。

    ※「参加申込」フォームでお申し込みの方は、締切日の翌日以降に案内メールを送付します。
     ご確認をお願いします。

    ※2024年10月1日から往復はがきの料金が改定されました。

     往復はがきの「返信用」を、必ず85円にしてください。

    申込締切日

    2025年4月17日

    交通案内

    ・近鉄奈良駅から車で約25分 県道80号 奈良名張線

    ・奈良交通バス利用の場合 近鉄奈良駅から 所要約30分

    駐車場有無

    あり

    写真

    古民家の写真

    地図

    備考

    ※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。

     お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、tawara@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。


    ※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、田原公民館(電話:0742-81-0888)にご連絡ください。