ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    中部公民館秋の体験ウィーク

    • 更新日:2025年8月8日
    • ID:15228

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名

    中部公民館秋の体験ウィーク

    講座名(ふりがな)

    ちゅうぶこうみんかんあきのたいけんうぃーく

    内容

    普段、中部公民館で活動している自主グループの活動を自由に見学・体験できる2週間です。

    これまで気になりつつもなかなか一歩を踏み出せずにいた方も、ぜひこの機会に自主グループ活動を体験してみませんか。

    開催期間中、体験ウィークに参加している自主グループの作品展示を2階ロビーで行っています。

    (「中部公民館文化まつり」も同時開催中)

    ※「中部公民館文化まつり」はこちら → https://manabunara.jp/0000015253.html

    日程

    2025年10月1日(水)~10月12日(日)※休館日(10月6日)は除く。

    【見学・体験】

    ★10月1日(水)

    10時30分~11時30分 女声コーラス<女声アンサンブル コール・シオン>

    13時30分~14時30分 おはなし会<奈良おはなしの会> ※定員11人まで

    14時~16時 石こうデッサン<市民美術同好会>

    18時~20時 ギターの練習<ギターサークルセシリア>


    ★10月2日(木)

    10時~11時30分 日本語教室<虹の会オアシス>

    10時~12時 コーラス(ラジオ体操・発声練習)<女声合唱団 木葉会>

    13時~15時 健康体操<大橋グループ> ※定員3人まで

    13時15分~16時 川柳句会<川柳塔なら>※定員10人まで ※持ち物 鉛筆(濃いもの)・消しゴム

    13時30分~16時 氣功太極拳<奈良氣功太極拳同好会> ※持ち物 飲み物・動きやすい服装・タオル


    ★10月3日(金)

    10時~11時30分 コーラス<奈良中央童謡コーラス> ※持ち物 飲み物

    10時~12時 本読み<朗読の会わだち> ※持ち物 筆記用具


    ★10月4日(土)

    11時30分~17時 プロ棋士の指導碁<奈良県囲碁協会> ※事前申込制 ※経験者(碁が打てる方) 

    18時~19時30分 民謡(唄、太鼓、踊り)<日本民謡光城会少年少女部> ※定員10人まで ☆子ども対象

    18時~20時30分 小編成吹奏楽団の練習<奈良吹奏楽団> ※楽器をお持ちでしたら楽器

    18時30分~20時30分 劇の練習<劇団Superstitious> ※定員5人まで ※飲み物・動きやすい服装・タオル


    ★10月5日(日)

    13時15分~16時 将棋<寧楽将棋教室> ※定員20人まで ☆子ども対象


    ★10月7日(火)

    9時30分~11時30分 裏千家茶道のお点前と作法を学ぶ<悠和会> ※持ち物 あれば白靴下(なくても可)


    ★10月8日(水)

    9時30分~11時 健康体操<生命の貯蓄体操たんぽぽの会> ※定員3人まで 

    10時~11時 フラダンス<レフア ナニ フラサークル> ※飲み物・動きやすい服装・タオル・上靴

    13時~16時 俳句づくり・選句<こまどり俳句会> ※持ち物 ノート・筆記用具

    13時30分~15時30分 絵手紙制作<絵手紙同好会> ※定員10人まで ※持ち物 墨用筆があれば


    ★10月9日(木)

    13時~15時 写真撮影の勉強会<写友・悠々>

    13時30分~15時 手話学習会<奈良市手話サークル鹿の子>

    13時30分~16時 川柳句会<奈良番傘川柳会> ※定員10人まで

    13時30分~17時 花びら絵本作り・製本実習の見学<奈良手作り絵本の会> ※定員5人まで

    18時30分~20時30分 マトリョミン(楽器)の合奏練習<奈良マトリョミン同好会>


    ★10月10日(金)

    9時30分~12時 洋裁<グループコスモス>

    10時~12時 高齢者のための操体・ヨガ<操体・ヨガの会> ※持ち物 バスタオル・飲み物

    10時30分~11時30分 脳トレやストレッチの軽体操<健脳アップの会> ※定員10人まで ※持ち物 汗ふきタオル・飲み物・動きやすい服装

    13時30分~14時30分 ラフターヨガ(笑いヨガ)<りんごっこラフターヨガ♪> ※持ち物 飲み物・動きやすい服装

    13時30分~17時 扇を持った太極拳と総合太極拳<悠々会> ※持ち物 飲み物・動きやすい服装・上靴

    18時30分~20時 ヨーガエクササイズ(男性限定)<オトコの夜ヨーガ> ※定員10人まで ※持ち物 飲み物・動きやすい服装・敷物(バスタオル等で可) ☆男性対象

    19時30分~20時30分 フラダンス<フラサークルティアレ> ※定員4人まで ※持ち物 飲み物、動きやすい服装、上靴


    ★10月11日(土)

    10時~11時30分 コーラス・楽器遊びなど<ならシティジュニアコーラス> ☆高校生ぐらいまで

    10時30分~11時45分 リコーダーを吹いてみましょう<リコーダーアンサンブル音和>※定員10人まで ※持ち物 所有されているリコーダー(種別不問)

    18時~19時 皆で心を合わせ楽しく合唱します<奈良フロイデ合唱団(奈良会場)>


    ★10月12日(日)

    13時~17時  将棋<寧楽棋会>

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    会場

    会場名

    2階 和室・茶室・学習室

    3階 第2会議室・創作室・視聴覚室

    4階 第2講座室・第4講座室

    5階 ホール

    対象

    どなたでもご参加いただけます。

    募集人数

    定員はありません。

    ※一部、体験内容により定員を設けている活動があります。詳細は【日程欄】をご覧ください。

    料金等

    無料

    申込方法

    事前申込は不要です。

    参加される方は、参加希望のグループ活動の開始時刻までに2階事務室にお越しください。

    ※10月4日(土)の奈良県囲碁協会による「プロ棋士の指導碁」のみ事前申込制

     事前申込はこちら(奈良県囲碁協会の申込フォーム) → https://ws.formzu.net/dist/S761873978/

    交通案内

    近鉄奈良駅から徒歩約5分、JR奈良駅から徒歩約10分。

    三条通りとやすらぎの道の交わった角。


    ※駐車場が狭いため、公共交通機関でお越しください。

    駐車場有無

    あり

    写真

    中部公民館外観

    三条通りとやすらぎの道の交差点にある建物の2階~5階が中部公民館です。

    地図

    備考

    ・各自主グループ体験の開始時刻、2時間前の時点で奈良市西部に気象警報が発令された場合は、中止となる可能性があります。

    ・持ち物等についての詳細は、【日程欄】をご覧ください。