ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(奈良大学共催講座~夏の夜話2011~)

    • 更新日:2012年4月17日
    • ID:3069

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    奈良大学共催講座~夏の夜話2011~<中部公民館:2011年7月15日(金)、22日(金)、29日(金)全3回>

    中部公民館では、奈良大学と共催し、「コミュニケーション再考‐ことば・家族・メディアからよみとく現代‐」というテーマで、奈良大学社会学部社会調査学科の先生を講師に迎え、「夏の夜話2011」を開催しました。

    内容

    第1回 2011年7月15日(金) 

        「『ことば』とは何か」

         講師:奈良大学社会学部社会調査学科 教授 元濱 涼一郎 さん

    第2回 2011年7月22日(金)

        「草食系時代の結婚と家族関係‐『イクメン』を通してみる家族のゆくえ‐」

         講師:奈良大学社会学部社会調査学科 教授 宮坂 靖子 さん

    第3回 2011年7月29日(金)

        「メディア社会の中で物語を共有する新しい方法‐デジタル・ストーリーテリングの可能性‐」

         講師:奈良大学社会学部社会調査学科 准教授 松川 恭子 さん

    講座写真

    受講者の声

    <40代男性>デジタル・ストーリーテリングを一度やってみたいと思った。ぜひワークショップを開催してほしい。

    <60代男性>関心を持っていたテーマでしたのですんなり受け入れることができた。また講師を通じて現役大学生の心情や行動を垣間見る機会になった。

    <50代女性>若者の話題、テレビ等で聞いている内容を話してもらい大人になった子達の心の中も少し判ったように感じてます。

    <60代女性>日常生活について深く考えることがあまりなくこういう機会に色んな知識を得ることが出来ました。