こんな講座ありました(おやこでチャレンジ(和紙ちぎり絵))
- 更新日:2017年11月11日
- ID:8052
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
おやこでチャレンジ(和紙ちぎり絵)<都祁公民館:2017年10月14日(土)>
この講座は、親子でさまざまな体験にチャレンジすることを通して、親子・参加者同士の交流を図る事を目的に開催しています。
今回は、ちぎり絵にチャレンジしました。

チャレンジの始まりです。
どの子も初めての体験です。
最近は、親子だけでなく祖父母と孫での参加も多くなってきています。

色紙サイズに干支、季節の花、風景などの下絵を選んで写す作業中です。
これがなかなか難しい。

和紙をちぎったり、はさみで切ったりして、台紙にのりで貼り付けていきます。
自分好みの作品に出来上がるでしょうか?

小学校の低学年には少し難しかったかもしれません。
そこは、親子でチャレンジです。

保護者の方が手伝ってくれるので、作業がはかどっているようです。
自分のイメージ通りの作品が完成するのでしょうか。

子どもだけでなく保護者の皆さんも楽しみながら、ちぎり絵にチャレンジしました。

わからない所や、ちぎり絵のコツは、先生が優しく指導してくださいました。
さて、どんな作品に仕上がったのでしょう。

これです!
とても綺麗ですね!!
こちらは保護者の方の作品。
皆さんとても上手ですね!
講座を終えて
子どもの声
- つくってたのしかった。
- むずかしかったけど楽しかった。
保護者の声
- 先生が優しく親切に教えてくださり子どもも喜んで作れました。ありがとうございました。
- 初めての参加でしたが楽しく充実した時間でした。
- 子どもと共に同じことができる貴重な時間をありがとうございました。
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!