ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(五つ星★交流キャンプ in 都祁)

    • 更新日:2018年8月4日
    • ID:9025

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    五つ星★交流キャンプ in 都祁<田原・柳生・興東・月ヶ瀬・都祁公民館:2018年6月2日(土)>

    この講座は、奈良市東部地域の恵まれた自然環境の中で、さまざまな野外活動の体験を通して東部5地域(田原・柳生・興東・月ヶ瀬・都祁)子どもたちの交流をはかり、自主性や社会性を身につけることを目的に開催しました。

    東部5館の各公民館で毎年持ち回りしており、今年で7年目になります。

    今年は都祁公民館が担当です。

    熱中症を考慮して、実施時期は猛暑の8月を避けて6月に変更し、実施時間も少し短くしました。

    対象の年齢も小学2年生から6年生までとしました。

    2018年は、5地域から72人の子どもたちの参加がありました。

    入所式と名刺での自己紹介&アイスブレイクゲーム

    子どもたちが奈良県立野外活動センターの駐車場に次々に到着しています。
    6月の梅雨の時期で天気を心配していましたが、当日は良いお天気でした。

    野外活動センターのプレイホールで入所式です。
    当日お世話いただく、野外活動センターのみなさんの挨拶と、今日のスタッフの紹介をしました。

    公民館職員だけでなく、地域おこし協力隊や大学生などの協力も得ています。

    班分けを行います。
    今日は1日、この班で行動します。
    知らない者同士が集まるので、ちょっと不安な子どもたち。

    でも大丈夫!
    自己紹介中のアイスブレイクで、野外活動センターのキャンプ補助員の皆さんにゲーム指導をしてもらいました。
    これで、みんなすっかり仲良くなれたようですよ♪

    興東公民館長のリードで、班内の自己紹介を行っています。

    自己紹介は、自分の名刺を作って行いました。

    クイズオリエンテーリング

    これからクイズオリエンテーリングに出かけます。
    野外活動センターのスタッフからルールと説明を聞きました。
    みんな真面目にしっかりと聞いています!

    そして、班ごとに作戦タイム!
    さて、どのように回っていくか・・・子どもたちは真剣に考えています。

    それでは出発です。
    自分の足を使って野外で散策です!

    クイズを発見!!
    Q:「滝はどこにある?」

    「・・・どこだったっけ?」
    みんなで頭を使って地図を見ながら考えます。

    続いてクイズ発見!
    こんどは、なぞなぞです。
    Q:「人が着ると脱いで、人が脱ぐと着るものはなんだ?」

    「なんだろう?」
    班で行動しているので、ひとりで考えなくっても大丈夫!
    みんなで考えることができますね。

    カレー作り

    お楽しみの夕食の時間ですが・・・待っていても出てきませんよ!

    自分でカレーを作らなければなりません。

    「かまど係」「ご飯係」「カレー係」にグループ分けしました。

    調理のはじまりはじまり。
    美味しいカレーができるでしょうか?
    野外活動センターのスタッフの説明を聞いているところです。
    その後、早速グループに分かれて夕食準備に取りかかります。

    こちらは、カレー係。
    包丁で、ジャガイモの皮をむいています。

    初めて包丁を持って料理をする子どももいたようですよ。

    こちらは飯盒でご飯を炊くところです。
    飯盒でご飯を炊くなんて、最近ではなかなかできない体験ですね。
    大きくなっても作り方を覚えていてね。

    かまど係も準備万端です。
    飯盒を乗せました!

    ご飯を蒸らすために飯盒は、かまどから離します。
    続いてカレー鍋も乗せました。

    ちょっと激しく火が燃えてない?

    ご飯は、うまく炊き上がりましたよ。
    美味しそうですね~。

    カレーも美味しそうにでき上がりました。
    カレーの匂いがキャンプ場をつつみます。

    「ま~だ~?」
    先に仕事が片付いたグループはお腹ペコペコです。

    盛り付けは、こんな風になりました。

    みんなでいただきま~っす!

    美味しいご飯を食べたら、ちゃんと後片付けをします。
    みんなで片付ければ、あっという間に終わりますね。

    キャンプファイヤー

    ご飯を食べた後は、キャンプファイヤーです。
    第3ファイヤー場へ移動します。

    キャンプファイヤーの説明を聞いています。

    5つの公民館から代表の子ども5人が松明に炎を灯して入場です。

    組んだ薪に、みんなで一斉に点火です。

    キャンプファイヤーが始まりました。
    みんなで炎を囲んで歌ったり踊ったり、楽しい時間の始まりです☆

    日も暮れて・・・。

    キャンプファイアーの炭火の跡に何かが残るらしいですよ。
    ちなみに、2016年はハートの形が残りました。
    さて、今年は?

    綺麗な星の形が残りました。
    子どもたちの心に残ったかな?

    終わりの会

    プレイホールで退所式です。
    名残惜しいですが、みんなとお別れする時がやってきました。
    暑い暑い1日でしたが、笑顔がいっぱいの1日でしたね。
    子どもたちには、楽しい夏休みの思い出になったでしょうか。

    • みんなで協力できて、ひとりひとりが、ケンカせず優しくできたのがよかった。
    • 友だちができてうれしかった。
    • たまねぎを切るのが初めてで、泣いてしまいました。こんなに、たまねぎで泣くとは思いませんでした。
    • カレーがおいしかったです。
    • キャンプファイアー、オリエンテーリングなどみんなで仲良く遊びがたくさんできた。
    • 最後に炭火が星の形になったのがすごかった。
    • めったにない行事にこれてうれしかった。また来年も行きたいです。
    • 来年もまた来たい。

    ※2019年度は、興東公民館の担当で実施する予定です。お楽しみに。

    お問合せ

    柳生公民館

    住所: 〒630-1237 奈良市柳生町340番地

    電話: 0742-94-0504

    ファックス: 0742-94-0504

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム