こんな講座ありました(プチ田舎暮らし・月ヶ瀬―吊るし柿作り―)
- 更新日:2020年5月30日
- ID:10236
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
プチ田舎暮らし・月ヶ瀬―吊るし柿作り―<月ヶ瀬公民館:2019年11月8日(金)全1回>
奈良市東部地域の5公民館では、地域の自然・歴史・習慣・食・技などに触れて田舎を知り、農作業などの体験を通じて生きがいを感じ、就農へのきっかけづくりとすることを目的に、アクティブシニア農業体験「プチ田舎暮らし」を開催しています。
今回は地元の鶴子(つるのこ)柿を使い、干し柿作りを体験しました。
講座の様子
まずは、柿を丁寧にむきます。
横にむいたほうが出来上がりが綺麗になると教わりました。
ツルツルしていて、皮むきは、なかなか難しかったです。
むいた柿を竹の串にさしていきます。
まず、真ん中に6個さして、縄に通して、両端に2個ずつさします。
「にこにこ(2個2個)と、仲睦まじく(中6個)」と縁起が良いからと教えてもらいました。
柿を串にさす作業も、ツルツルすべるので難しかったです。
みなさん一生懸命に、楽しみながら作りました。
家で4週間ほど干して、美味しい干し柿の完成です。
干し柿はポリフェノールを含んでいて、体に良いと講師に教えてもらいました。
参加者の声
- 大変楽しく作業できました。
- 渋柿のお話も聞かせていただけて、よかったです。
- 「目からうろこ」の感じです。いろいろ勉強し、学びたいです。
- 地域によって、干し柿の作り方が違うので、いろいろな方法を学べて楽しいです。
- いつもスーパーで買うだけなので、自分で作るのは楽しかったです。
- これからも多種に渡る体験講座をよろしくお願いします。
講座を終えて
干し柿の効能を教えてもらい、想像以上に効果があると知ることができました。
お正月の準備も出来てとても楽しいひとときとなりました。
お問合せ
月ヶ瀬公民館
住所: 〒630-2302 奈良市月ヶ瀬尾山2815番地
電話: 0743-92-0346
ファックス: 0743-92-0346
電話番号のかけ間違いにご注意ください!