ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(もうひとつの学び舎~楽しく学ぼう!理科実験~)

    • 更新日:2020年7月17日
    • ID:10619

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    もうひとつの学び舎~楽しく学ぼう!理科実験~<中部公民館:2019年11月9日(土)~2020年2月8日(土)全4回>

    「もうひとつの学び舎」は、中部公民館と特定非営利活動法人奈良NPOセンター(現:奈良NPOセンターもうひとつの学び舎実行委員会)が協力して、「子どもの参画」の実現と「学びを通した地域づくり」をめざし、地域の資源や人材を活かして「結果よりプロセス」をモットーに、「アウトドアの達人にまなぼう」「クレイアニメづくりにチャレンジ!」「楽しく学ぼう!理科実験」の3つの講座を企画しました。

    「楽しく学ぼう!理科実験」では、実験や工作を通して、科学の「面白さ」「不思議さ」「原理」を知り、子どもたちの「なぜ」「どうして」「なるほど」という好奇心をくすぐるとともに、モノづくりの楽しさを知ることを目的に開催しました。

    今回子どもたちに実験や工作を教えてくださった「平城ニュータウン楽しい理科実験研究会」博士の皆さんです♪

    第1回:11月9日(土)「こまが逆立ちをする」「ペットボトルの中の魚が動く」

    逆立ちゴマ。
    うまくまわるかな?

    浮沈子(ふちんし)の作製の様子。
    中のさかなが上下にうごくよ!

    第2回:12月14日(土)「イクラをつくる」「おっとっと、バランスとれるかな?」

    化学反応で人工イクラができます

    1粒ずつ慎重に、慎重に・・・。

    きらきら輝く人工イクラがたくさんできました!
    本物そっくりで、子どもたちからは歓声の声が響き渡りました♪

    「バランスとんぼ」では重心の関係を学びました。
    バランスをとるのが難しいのです。

    第3回:1月11日(土)「静電気モーター」「くるくるマジック」

    静電気の実験です。
    一生懸命こすって静電気を起こします。

    表面と裏面に別々の絵を描いて竹串に貼り付け、それを高速でくるくる回すと、あら、不思議。
    表面と裏面の絵がひとつの絵に見えます!
    簡単なアニメーションですね。

    第4回:2月8日(土)「スライム」「ペーパークロマトグラフィー 」

    スライムを作る博士の説明にくぎづけです。

    溶剤を混ぜます。
    まぜて~!まぜて~!!かきまぜて~!!!
    子どもたちの、腕が限界です。

    でも、その甲斐あって、溶剤がだんだん固まってきました!

    スライムの完成です!
    さっそく手に取ってみます。
    グニャ~リ。
    どこまでのび~る?!

    ペーパークロマトグラフィー です。
    少しずつにじませていきます。

    色とりどりの作品ができました。

    受講者の声

    • 家でもかんたんにできるじっけんができてよかった。(小2)
    • このこうざの先生(はかせ)たちは、わかりやすく、ぼくたちがしっぱいしたらげんいんをつきとめたり、わかりやすくせつめいしてくれたからよくわかりました。(小2)
    • 科学はぜんぶびっくりするからとても楽しかった。また、やりたいけどもうないからざんねんです。(小2)
    • 楽しかった(すべて)。(小4)
    • また次回も参加したいです。(小4)

    講座を終えて

    毎回、ワクワクドキドキするおもしろい実験や工作を通して子どもたちが「なぜ?どうして?」と考え、好奇心が沸き、理科好きになるような内容でした。

    博士たちの話を真剣な眼差しで聞く様子や、うまくいかなくても一生懸命取り組む様子、できた時の喜びなど、子どもたちのきらきら輝く笑顔がたくさんあふれる講座でした。

    お問合せ

    中部公民館

    住所: 〒630-8228 奈良市上三条町23番地の4

    電話: 0742-26-6506

    ファックス: 0742-26-3263

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム