ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(ひとみ学級)

    • 更新日:2020年7月9日
    • ID:10625

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ひとみ学級<登美ヶ丘公民館:2019年5月24日(金)~2020年1月24日(金)全8回>

    登美ヶ丘公民館では、シニア世代の交流と学習の場とすることを目的として、原則毎月第4金曜日に、学級形式の講座を開催しています。

    2019年度に実施した学習内容を紹介します。

    各回の学習内容は受講生の皆さんの希望に基づいて決め、毎月さまざまなテーマで学習しました。

    また、前年度に講座アンケートで希望があった、受講者同士の交流を深める時間として、アイスブレイクを毎回取り入れるようにしました。

    第1回 5月24日 開講式・ごみ減量キャラバン

    講座写真

    奈良市環境部廃棄物対策課職員とキャラバンメイトの方より、ごみの分別について普段から気をつけることなどを詳しく聞きました。

    講座写真

    開講式のアイスブレイクとして、「出身地ビンゴ」を行いました。
    奈良県以外の出身の方も多く、地元についての話題から話が盛り上がりました。

    第2回 6月28日 健康寿命を延ばすために~日頃から心がけたい幾つかのこと~

    講座写真

    奈良学園大学の中島大貴さんを講師に迎え、健康寿命や高齢期に気をつけたい生活習慣などについて学びました。
    頭と体を活性化させると言われている、「コグニサイズ」も体験しました。

    第3回 7月26日 脳トレ・レクリエーションゲームで体を動かそう!

    講座写真

    奈良市社会福祉協議会の職員と、漢字を使った脳トレや体操を行いました。
    「干支パズル」と題して、同じ動物のパズルを持った人を見つけるゲームもしました。

    第4回 9月27日 誰も知らない大仏さまの話

    講座写真

    帝塚山大学客員教授の西山厚さんより、「奈良の大仏さん」についての話をじっくりと聞くことができました。
    また、奈良にちなんだ言葉探しパズルをしました。
    講義に出てきた言葉もたくさん見つけることができたでしょうか?

    第5回  10月25日 薬の飲み合わせや栄養について

    講座写真

    自分薬局の管理薬剤師と管理栄養士から、薬の飲み合わせやフレイル予防についての話を聞きました。
    講義の前には、体内糖化度を計測する機器を体験できる時間もありました。

    講座写真

    折り紙で季節の果物・栗を折って、大きな栗の木を作りました。

    第6回 11月22日 館外学習・平城京いざない館

    講座写真

    奈良文化財研究所のボランティアスタッフの案内で、平城京いざない館を見学しました。
    さまざまな展示物をとおして、平城の都の豊かさが感じられました。

    第7回 12月20日 ツボ押しストレッチで冬を元気に過ごそう!

    講座写真

    西部公民館職員とツボ押しを行い、体を動かしました。
    「365歩のマーチ」にあわせて足踏み体操も行いました。

    第8回 1月24日 音楽鑑賞、閉講式・茶話会

    講座写真

    サクソフォン奏者の伊東早百合さんに演奏いただきました。
    バリトンサックスの力強い音が奏でる迫力の演奏を楽しみました。
    閉講式では、1年の講座内容の振返りクイズを行いました。

    受講した方からの感想

    • あらためてごみの分別を深く知る事が出来、紙の出し方も実行する様になった。(第1回)
    • 人生100年時代、健康には日頃の生活が大事と思いました。(第2回)
    • 日頃家庭では出来ないことも楽しくさせていただき良かった。(第3回)
    • 大仏様について常々あまり思う事はありませんでしたが、お話をお伺いし日頃感謝の気持ちを持ちたいと思いました。(第4回)
    • 薬の飲み合わせは勉強になりました。自分だけではなく、家族の為にも役立てたいと思いました。(第5回)
    • いざない館へは何度も行ったが説明してもらい余計よくわかった。(第6回)
    • 足、手、その他、気持ちよく、健康の為役立てたいと思います。(第7回)
    • 音楽が好きですので良かった。素晴らしいサックスの音色に酔いました。(第8回)

    講座を終えて

    登美ヶ丘公民館で長年開催している「ひとみ学級」。

    アイスブレイクの時間にさらに工夫が必要だという反省もありつつ、次に活かしていきたいと感じています。

    シニア世代の皆さんの元気の源のひとつであり続けるよう、今後も皆さんからの貴重な意見を元に、より良い講座を開催していきたいと思います。

    お問合せ

    登美ヶ丘公民館

    住所: 〒631-0003 奈良市中登美ヶ丘三丁目4162番地の81

    電話: 0742-43-7431

    ファックス: 0742-43-7431

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム