ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(京西ウォーキングサロン)

    • 更新日:2020年6月16日
    • ID:10546

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    京西ウォーキングサロン<京西公民館:2019年9月27日(金)~2020年3月13日(金)全7回>

    この講座は、以前行った「ミニ体力UPサロン」の後継事業として、健康づくりとおしゃべりを目的に地域内を巡るウォーキング会を、月に1回、開催しました。


    ミニ体力UPサロンの様子はこちら↓

    http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=10634


    講座を通して、参加者同士や職員との交流につなげたり、終了後にはランチ会(希望者のみ)を実施して、今後の講座運営だけでなく、利用者がもっと公民館に遊びに来たくなるようなアイディアを形にしたいと思ってスタートさせました。 

    どんな展開になるか、少し心配もありましたが・・・焦らず、ウォーキングのようにマイペースに進めていきました。

    第1回:2019年9月27日(金)

    記念すべき1回目は、京西地域に住む皆さんにとっては日常の景色ともいえる、世界遺産「薬師寺」の周りをぐるっと一周巡るルートです。

    京西公民館を出発してすぐ、細い路地に進みます。

    細い路地歩く参加者

    「ここにこんな道があったんやぁ、ビックリ!!」と、口々に声を上げる参加者の皆さん。
    地元民でも、普段歩かない場所のことは意外に知らないんですね(#^.^#)
    そして見えてきたのが・・・。

    池の畔を歩く参加者

    京西地域の一大絶景スポット「大池」です。

    この時はまだ、約10年にわたる薬師寺東塔の大修理中で、東塔は建屋にすっぽりと隠れていました。

    とても楽しみでもありますが、この110年ぶりの大修理中の景色がこれで最後と思うと不思議と感慨深いものもあります。

    集合写真

    そこで記念にパチリっ。

    引き続き歩いていくと、彼岸花がきれいに咲いていました。

    彼岸花とウォーキング参加者写真
    彼岸花の写真

    季節のお花を楽しむのもウォーキングの醍醐味ですね。
    次回はどんなお花が見られるか、楽しみです。

    第2回:2019年10月25日(金)

    この日はあいにくの雨だったので、職員による90分間の体操となりました。

    和室で体操をする参加者

    ストレッチ体操だけでなく、ウォーキングに必要な体力づくりも行いました。
    雨天にもかかわらず体操のためにたくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。

    第3回:2019年11月22日(金)

    今回は、赤膚町にある奈良森林管理事務所の職員の方に、大亀谷国有林(同町)の中を案内していただきました。

    建物前で説明を聞く参加者

    森林管理事務所では、県内全ての国有林の保全や有効活用等についての調査・研究の業務をされています。

    遊歩道で説明を聞く参加者の写真

    大亀谷国有林は住宅地に所在する約8haの広さの森林地帯で、古くから地域の景観や生態系を維持してきましたが、近年、ゴミの不法投棄が問題で、地域の自治会や県立西の京高校などと協力して貴重な森林を守る活動をされているそうです。

    参加者集合写真

    木の伝染病である“ナラ枯れ”から守る対策や、自生しているさまざまな植物についての説明を聴き、参加者は晩秋の森林浴を楽しみました。

    第4回:2019年12月20日(金)

    2019年最後のウォーキングサロンは、季節外れのポカポカ陽気。

    冬のウォーキングに気合を入れて厚着をしてきた皆さんは、序盤から汗ばんでおられる様子(笑)。

    さて、今回のコースは京西公民館近辺の史跡をいつもよりも短時間で巡った後、後半は公民館内で自主グループ「けいせい洋楽シンギングサロン」とのコラボ企画で【クリスマスソングを歌おう】を予定しています。

    実はこのアイディア、「ランチ会」の参加者から提案があった企画なのです。

    道路端をウォーキングする参加者写真

    まずは前半のウォーキングから・・・。

    瑠璃宮跡の写真

    京西中学校の近く、離宮ヶ丘の住宅地の中の2坪ほどの地に建てられた石碑。
    「瑠璃宮跡」と刻まれています。

    孝謙天皇が東大寺大仏開眼の天平勝宝4(752)年に薬師寺の西辺の地に離宮を造営し、「瑠璃宮」と名付けられました。

    離宮ヶ丘とは、住宅開発されたときに命名された地名だそうです。

    集合写真(野々宮天神)

    そして、次は京西地域の交通の要である「奥柳」交差点にやってきました。
    交差点の近くには、奥柳の鎮守である「野々宮天神社」があります。

    拝殿に「雨請成就/昭和八年」銘の相撲の大献額(絵馬)、相撲番付の大献額が懸かっていました。

    今回は、講師がいませんでしたので、今度歩く時には、ぜひ詳しい方からの解説をお聴きしたいですね。

    映像を見る参加者写真

    さて、公民館に戻り、「けいせい洋楽シンギングサロン」とのコラボ、【クリスマスソングを歌おう】です。

    自主グループの方が自主制作されたカラオケ動画を見ながら、参加者の皆さんが声を揃えます。

    洋楽を原語で歌えればとてもカッコイイのですが、初心者にはなかなか難しい・・・ということで、今回は耳なじみのあるクリスマスソングの日本語版を歌いました。

    第5回:2020年1月24日(金)

    5回目は、前日の天気予報が“雨”でしたので、館内で体操を行う予定をしていました。

    しかし、講座開始時点での天気は“くもり”・・・。

    途中で雨が降る心配もありましたが、もしかしたら行けるかも・・・ということで、前半に短時間でコースを回り、後半に館内で体操というスケジュールで実施することにしました。

    歩道を歩く参加者写真

    歩き始めると、なんと天気が好転!!

    垂仁天皇陵お濠の前を歩く参加者写真

    さて、今回のコースは、奈良市民・県民の多くの方がご存知の、近鉄電車の西ノ京駅~尼ヶ辻駅間の車窓から見える素晴らしいお濠のある垂仁天皇陵に向かいます。

    集合写真(垂仁天皇陵前)

    目的地に到着し、今回も無事、記念写真を撮ることができました。

    近くで見てみると垂仁天皇陵の大きさと迫力に圧倒されます。

    どうして垂仁天皇陵の古墳がこれだけ大きく、また立派な状態で遺されてきたのか、気になってしまいます。

    今回も講師はいませんでしたので、次の機会には解説も交えて歩けたらいいですね。

    (この講座は健康づくりとおしゃべりが目的ですので、もちろんこれでOKなのです!!)

    体操をする参加者写真

    後半は、公民館でウォーキング後の身体のメンテナンスや筋力トレーニングなどを行いました。

    第6回・第7回:新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため中止しました

    第6回は、2017年5月にスタートした「たんぽぽこども食堂」の事業について、第7回は、県立西の京高校の構内にある六条山遺跡について、それぞれ現地を訪れて話を伺う予定でしたが、残念ながらそれぞれ中止となってしまいました。

    我慢の時期がしばらく続きますが、新型コロナウイルスに打ち勝った後、2020年度の「京西ウォーキングサロン」では、必ず実施できればと思います!!!

    ランチ会の様子

    ランチ会では、ウォーキング後に参加者の有志で一緒にランチを食べながら、当講座の今後の運営についてや、その他さまざまな話題について話し合ったりしています。

    今年度は開催した5回全てで「ランチ会」を開催することができました。

    ※希望者は有料で宅配などのお弁当を注文することもできます。

    お弁当の写真
    向かい合ってランチを食べる参加者写真

    ランチ会にどれだけの方が残ってくださるか心配しましたが、毎回8~10人ぐらいの方が残ってくださり、お弁当を食べながら、歩いたコースについての話題や歩くスピード、案内が聞こえにくいなどの反省点についても意見を出し合いました。

    その他、「新しい道を教えてもらえる地域内のミステリーツアーみたいで毎回楽しみにしている。」

    「今回の(注文した)お弁当はイマイチだった。」

    「この講座を知らない人がたくさんいるのでもっと宣伝をすべき。」

    などの意見も挙がりました。

    テーブルを囲んで話しを聴く参加者写真

    そして今後の運営については、前述の第3回の自主グループとのコラボ企画や、出前できるお弁当屋さんの情報、またコースの下見に参加者が同行する案など、積極的な提案を次々と実施していくことになりました。

    2019年度の事業を終えて

    当事業がスタートした時は、原則、講師を招かず、参加者と職員がただおしゃべりしながら健康的に歩く、一緒にお弁当を食べるといった初めての試みに、どのような展開になるか不安もありましたが、参加者から毎回アドバイスをいただいたり、開催を楽しみに待っていてくださる声も少しずつ増えて、おかげさまで順調に進めることができました。

    鳥居の前で手を合わせる参加者写真

    また、これまで地域のことは来館者の方から公民館の中でお話を聴くだけでしたが、実際に歩いて地域を「知る」「観る」「聴く」「感じる」ことで、これまで知らなかった発見もたくさんあり、今後も参加者の皆さんと共に魅力的な事業にしていきたいと改めて感じました。

    池の傍で景色を観る参加者写真

    2020年度は、健康的に歩くことやおしゃべりを大切にしながらも、地域にある史跡や文化財などを詳しい方に教えていただいたり、ランチ会では新しい企画や地域について考えたりする機会も作っていきたいと思います。

    もしお知り合いに京西地域の歴史や文化に詳しい方がおられましたら、ぜひご紹介ください。

    お問合せ

    京西公民館

    住所: 〒630-8044 奈良市六条西一丁目3番43-2号

    電話: 0742-44-2669

    ファックス: 0742-44-2669

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問合せフォーム