ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    自主グループ体験交流会~川柳の会編~

    • 更新日:2025年8月16日
    • ID:15161

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名

    自主グループ体験交流会~川柳の会編~

    講座名(ふりがな)

    じしゅぐるーぷたいけんこうりゅうかい~せんりゅうのかいへん~

    内容

    西部公民館の自主グループである「倭文化人川柳の会 青垣山」による、川柳制作の体験会を開催します。

    川柳とは何か?五・七・五の十七音字で世界一の短文芸に、川柳と俳句があります。川柳は「人」を詠み、俳句は「季節」を詠みます。川柳は「心遊び」です。人間の感情をたおやかに描きます。口語が基本で日常の話言葉でつくります。

    「目は近く 耳遠くなり 尻重い」 釜中遊楽

    上の句は、名詞と形容詞の掛け合い三重奏です。

    初心者の方にもわかりやすく、一から学んでいただけます。合言葉は、川柳で人生を心豊かに、心に笑いを!

    ご一緒に楽しみませんか。

    日程

    2025年9月20日(土)

    時間

    14時~16時

    講師

    倭文化人川柳の会 青垣山  主宰 

    釜中 明 (かまなか あきら)さん 奈良市生涯学習財団 指導者登録 

    https://manabunara.jp/0000011844.html

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    会場

    会場名

    5階 第1講座室

    対象

    奈良市在住・在勤・在学の成人

    募集人数

    10人

    料金等

    300円(材料費)

    申込方法

    「参加申込フォーム」または往復はがき(講座名、〒住所、名前・ふりがな、年齢、電話番号を記入して西部公民館まで郵送)でお申込みください。

    申込多数の場合は、抽選となります。

    申込締切日

    2025年9月13日

    交通案内

    近鉄「学園前駅」南口下車すぐ。

    西部会館内4階~6階。


    ※駐車スペース(高さ制限あり(1.55m))には限りがありますので、なるべく公共交通機関でご来館ください。

    駐車場有無

    あり

    写真

    地図

    備考

    ※【協力】西部公民館自主グループ連絡会

    ※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。

    お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、seibu@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。

    ※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、西部公民館(電話:0742-44-0101)にご連絡ください。