こんな講座ありました(つげ体験セミナー(春季寄せ植え))
[2019年8月4日]
ID:9879
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2019年8月4日]
ID:9879
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
恒例の「つげ体験セミナー(春季寄せ植え)」。
この講座は、自分が自分らしく生きることと、受講生相互の親睦・仲間づくりによって地域の活性化を図ることをめざし、開催しています。
今年も多くの方から申込みをいただきました。
講師は、都祁公民館ではすっかりおなじみになった、グリーンアドバイザーの西森美穂さんです。
今回は、講座のタイトルどおり、春の花の寄せ植えを楽しみました。
用意していただいた花は、ペチュニア(花弁が一重と八重)、フェリネシア(別名:ブルーサルビア)、ベゴニア、トレニア、メラポジューム、サルビア、イソトマ、ペンタスです。
先生のお話を伺っています。
用意していただいた花から12ポットを選んで作業を始めます。
創造力・表現力豊かに、自分好みに鉢に植えました。
今年は、初めて男性の受講者がありました。
先生に見てもらい、アドバイスをしていただきました。
そろそろ完成です。