ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(プチ田舎暮らし・都祁―さつまいも収穫と田舎料理―)

    • 更新日:2020年3月14日
    • ID:10233

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    プチ田舎暮らし・都祁―さつまいも収穫と田舎料理―<都祁公民館:2019年11月10日(日)>

    2019年度も、アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」を開催しました。

    この事業は、自然に恵まれた地域で食・農・技を体験することを目的として、東部5館で実施しています。

    2019年の「プチ田舎暮らし・都祁」は、これまでに以下の講座を行いました。

    「プチ田舎暮らし・都祁 ―玉ねぎ収穫と田舎料理―」

    詳しくはこちら↓

    http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=9880

    「プチ田舎暮らし・都祁 ―かぼちゃ収穫と秋野菜作り―」

    詳しくはこちら↓

    http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=10181


    そして、今回の「プチ田舎暮らし・都祁―さつまいも収穫と田舎料理―」が今年度最後の講座で、さつまいもの収穫と秋の田舎料理作りです。

    いつものように午前中は2班に分かれました。

    畑で作業をする班と昼食を作る班です。

    さつまいものツル切り

    それでは、さつまいものツル切り開始です。
    さつまいもの葉っぱは霜にあたって真っ黒になっていました。
    さつまいものツルがびっしりと生えて、畝が隠れています。

    切ったツルは片っ端から山積みにして処分します。

    ツルを処分したら、いもを掘りやすくします。

    あっという間に午前が終わってしまいました。
    みんな汗だくです。

    田舎料理作り

    こちらは、都祁福祉センターの厨房で昼食の「田舎料理」を作る班の様子です。

    手際よく料理を作っていきます。

    本日の田舎料理が出来上がりました。
    とても美味しそうです!!

    楽しい食事風景

    それでは・・・・。
    「いただきま~っす」

    畑班の皆さんと一緒にお昼ご飯を食べながら、午後の算段なんかもして、楽しく交流です。

    さつまいも掘り

    では!さつまいも掘りの開始です!

    掘れば掘るほどワサワサと出てきます!

    皆さん泥だらけです。

    たくさんのさつまいもを収穫することができ、みんなで仲良く分けました。

    さつまいもを前に、全員集合です。

    講座が終わって・・・。

    帰りに都祁福祉センターのお風呂を楽しんで行かれる方が多かったです。

    汗を流してサッパリしてから「ホントの解散」となったようですね。

    実は、都祁福祉センターのお風呂を楽しみに参加しておられる方もいらっしゃったようですよ。

    参加者の声

    • 料理実習、さつまいも掘りも充実していてとても良かったです。
    • 野菜作りなど今後も続けてやっていただくとありがたいです。
    • みんなで協力して行う野菜作り楽しかったです。内容にもとても満足しています。来年も続けてください。
    • 日ごろの生活で体験できないことができるから、ぜひ継続して事業をしてほしい。
    • 収穫の喜びは格別です。いろいろとお世話になりありがとうございました。
    • 来年も続けて欲しいです。
    • 新しい経験をたくさんすることができました。
    • この講座のお陰で、都祁・田原・月ヶ瀬・柳生・興東の公民館に行くことができました。70年近く、若草山から東に行ったことがなかったけど、広く奈良を知る事ができました。
    • 楽しくおいしくお料理をいただきました。さつまいも掘りもなかなかできないことで満足です。できれば、続けてほしいです。
    • 自然の中で、土に触れて楽しいです。実費で参加するので続けてほしいです。
    • たくさんの収穫ありがとうございました。

    講座を終えて

    6年余り続けてきた「アクティブシニア農業体験事業」は、一応の区切りをつけ終えることになりました。

    都祁公民館では、6年間を通して、かぼちゃやさつまいもなどの野菜を中心に栽培体験を行ってきました。

    都祁特産の野菜を使った調理体験も同時に行い、都祁の良さを体験していただきました。

    継続の声が多くありますので、新たな「プチ田舎暮らし」の事業を計画していきます。

    ご期待ください。