ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(子どもわくわくクラブ)

    • 更新日:2014年7月8日
    • ID:5181

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子どもわくわくクラブ <2014年5月10日(土)~10月11日(土)全5回>

    子どもわくわくクラブは、レクリエーションや工作などを通して、参加した子どもたちの「なにこれ?」「おもしろそう」「やりたい」「やってみたい」という好奇心や挑戦したくなる気持ちをくすぐるプログラムを組み、学年や地域を越えた仲間づくりを進めるために開催しています。

    わくわくすることが大好きなお友達、どきどきすることが大好きなお友達、わいわいすることが大好きなお友達が集まり、毎月1回さまざまな体験をしています。

    第1回目 レクリエーション・映画会

    第2回目 ダンボールおもちゃ作り ~音ットセイを作ろう!~

    第3回目 わくわく探偵団

    第4回目 平城高校で新体操に挑戦!

    第5回目 めちゃうま おやつづくり

    第1回 5月10日(土) レクリエーション・映画会

    今日から、子どもわくわくクラブが始まりました!

    今年もたくさんの仲間が参加してくれました。

    「みんなで楽しんでみよう!楽しいことはここにある!」を合言葉に、第1回目は、「レクリエーション・映画会」を行いました。

    まずは、初めて出会うお友達同士の仲間づくり。

    集団ゲームやグループでの宝さがし等をしながら、みんなと友達になっていきました。

    フルーツバスケットに、なんでもバスケット、変形椅子取りゲーム、みんなで1枚の新聞をにらめっこして自分の名前のひらがなを探して遊ぶ…。
    気がつくと、初めて会ったお友達ともいつの間にか話をしながら楽しんでいました。

    宝探しゲーム!もらった手がかりをヒントに宝のありかを探せ!
    「見つけた、見つけた」「次の手がかりは?」と、ひとつの目的を達成するためにみんなで協力♪

    次もみんなで楽しいことをたくさんしよう!

    第2回 6月14日(土) ダンボールおもちゃ作り~音ットセイを作ろう!~

    ダンボールでどんな素敵な作品を作ることができるのでしょうか?

    子どもたちもとてもはりきっています♫

    ダンボールおもちゃ作りの先生は、千光士義和先生です!


    ダンボールについて少しお勉強。
    なぜ「ダンボール」と言うのか、名前の由来を教えてもらいました。

    千光士先生より、子どもたちに作品の説明をしてもらいました!
    電気仕掛けの作品や、手動でハンドルを回すと動く作品など、一つひとつの作品に驚きと発見がたくさんありました。
    みんな熱心に説明を聞いていました。

    工作タイム!


    先生に教えてもらいながら、だんだんできあがってきました。
    みんな一生懸命にオリジナルの「音ットセイ」を作っています。

    できあがり!!


    自由に飾り付けをして素敵な作品ができました。
    「また工作したい!」「楽しい!」など、子どもたちも大満足でした♪

    当日は、千光士さんの作品展も併せて行いました。
    家族で、友達同士で、沢山の方がダンボールアートの世界に魅了されていました。
    大人の方も開口一番「えっ!これダンボールでできているの?」「動きが繊細で、流れているようだ」など、驚嘆の声があがり、一つひとつの作品を間近で見つめていました。

    小さな子も、作品の動きにくぎづけ!

    次回は、街探検に出発だ!