ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(みあとの達人に学ぶ~万葉の花~)

    • 更新日:2014年10月5日
    • ID:5385

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    みあとの達人に学ぶ~万葉の花~<都跡公民館:2014年5月28日(水)、6月4日(水) 全2回>

    この講座は、都跡地区に在住の特技や技術をおもちの方々から、さまざまなお話を伺い、学ぶ楽しさを味わって仲間づくりを図ることを目的として開催しました。

    今回は、華道家であり、万葉の花研究家の片岡寧豊さんを講師にお招きし、万葉の花をテーマに開催しました。

    1回目:5月28日(水)

    1回目は、公民館の敷地内の万葉の花の紹介と、「旧田中家住宅」や「昔のくらし館」が公民館に隣接していることもあり、古代の稲穂や赤米や黒米などついての貴重なお話を聞かせていただきました。

    そのあと外に出て、実際に敷地内の万葉の花を観察し、「旧田中家住宅」や「昔のくらし館」を見学することで、昔の人の暮らしぶりにふれました。

    さらに、近くの薬師寺を訪れ、薬師寺境内の万葉の花や歴史のお話に伺い万葉人へ思いを馳せました。

    写真

    <昔のくらし館の見学>
    「昔、こんなんあったねぇ~」

    写真

    「これがコノテガシワ 手のひらの形をしていますね」

    写真

    「赤米と黒米」を味わいました!

    写真

    <世界遺産薬師寺>
    境内の散策の前に、薬師寺のお坊さんのお話も聞くことができました。

    2回目:6月4日(水)

    2回目は、参加者それぞれが選んだ花器に花を活け、「旧田中家住宅」に飾りました。

    また、大きな花器に参加者ひとりひとりが花を入れていく共同製作も体験しました。

    みんなで活けた草花は、とても見ごたえのある作品となり、いつもはひっそりとしている「旧田中家住宅」が、とても華やかになりました。

    写真

    「こんな風にすると、スッキリしていいですよ!」
    「なるほど・・・なるほど・・・」

    写真

    <旧田中家住宅にて>
    ちょっとした華道展となりました。

    写真

    共同製作中
    「みんなで活けるのも楽しいね!」

    写真

    参加者のみなさんで共同製作した作品は、旧田中家住宅に飾ったあと公民館の玄関に飾りました。
    おかげで、講座終了後、来館者の方々にも楽しんでいただくことができました。

    参加者の声

    • とても良かったです。万葉の花の名もしっかりおぼえられました。 (60歳代 女性)
    • 万葉の花のことは勿論、身近な花についてもきくことが出来よかったです。(70歳代 女性)
    • お友達が出来てよかった。(70歳代 女性)