ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(プチ田舎暮らし・月ヶ瀬-キムチ作りと郷土鍋-)

    • 更新日:2015年4月15日
    • ID:5651

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    プチ田舎暮らし・月ヶ瀬―キムチ作りと郷土鍋―<月ヶ瀬公民館:2014年12月17日(水)>

    奈良市東部地域において地域の自然・歴史・風習・食・技などに触れて田舎の暮らしを知り、農作業などの体験をすることにより、生きがいを感じ、就農へのきっかけづくりとなることを目的として、アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」を開催しました。

    今回は、月ヶ瀬の特産物を使った野菜でキムチ作りをし、農家の畑を荒らす猪を郷土鍋として試食しました。

    講座の様子

    あいさつ

    今回は、月ヶ瀬で育った白菜で、キムチ作りと郷土鍋です。

    白菜の塩漬け

    まずは、白菜を切って塩漬けにします。
    講師の先生は、なんと93歳です。
    とてもお元気です。

    だし作り

    皮をむいたニンニクと出汁を入れて、ミキサーでまぜてタレを作ります。
    おいしいキムチを作るには、国産のニンニクが良いということでした。

    皆、真剣です。

    白菜とタレをよく混ぜるようにして、全体をざっくりと混ぜました。

    猪鍋

    次に、農家の畑を荒らす猪の肉を郷土鍋として試食しました。
    地域の料理人(豆腐屋の主人)に、郷土鍋を作ってもらっています。

    猪肉

    これが郷土鍋に入る猪肉です。
    ワッ、おいしそうですね。
    豚肉と違って赤味の色が鮮やかです。

    食事のようす

    熱々の猪鍋と出来立てのキムチをおかずに、みんなで昼食をとりました。
    ご飯は地域の米です。
    郷土鍋に入っている白菜・しいたけ・にんじん・たまねぎ・しろねぎ・豆腐も、すべて地域産です。
    ドンブリに郷土鍋をよそって、食べました。
    とっても美味しかったです。
    みなさん郷土鍋のおかわりをしました。
    お腹いっぱいになりました。

    参加者の声

    • 山里の四季の移ろいが同時に楽しめて何度でも訪れたい。
    • 良い体験になった。
    • 都市部と山間部の人々をつなぐ大変良い企画だと思う。是非継続してほしい。
    • 今回で2回目。今まで自分なりに作っていたがシンプルな作り方で美味しくできて良かった。
    • 今後も活動を続けてほしい。
    • とても楽しく過ごせた。また参加したい。
    • 先生がおもしろく(形にはまってない)楽しく満足な気持ちであった。
    • 素朴で暖かいおもてなしでほっとした一時を過ごすことができた。
    • いつも楽しく参加している。料理の腕が上がります。
    • とても楽しい事業でした。