こんな講座ありました(自然観察会)
- 更新日:2015年9月9日
- ID:6155
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
自然観察会<月ヶ瀬公民館:2015年7月5日(日)>
講座の様子
講座前日、草がかなり茂っていたので、子どもたちの安全を確保するために草刈りと現地の点検を行いました。
これで準備は万端ですが・・・お天気が心配です。
当日は前日からの雨も上がり、とても蒸し暑くなりました。
川は少し増水気味ですが特に問題無いようです。
さて、どんな生き物がいるのかな?
子どもたちは、川に入るのが楽しみで仕方ない様子です。
今回の先生は、一般社団法人淡水生物研究所 理事の谷幸三さんです。
まずは、先生から川へ入る時の注意点を教えてもらっています。
さあ、川に入ります!
網やザルを使って生き物を捕まえます。
どんな生き物がいるのかな?
「ヒャ~冷た~い!」
水量が多かったのか、長靴の中に水が入った子どももいました。
靴下もビチョビチョです。
でも、水の中に入るのはとっても楽しい様子です。
この草の茂みの奥に、どんな生き物が隠れているかな?
何が飛び出してくるのでしょう。
ドキドキのワクワクです。
前日の雨のせいでしょうか・・・魚はどこかに隠れて、いませんでした。
でも、カワニナは沢山いました。
カワニナはゲンジ蛍が大好きな食べ物です。
カワニナが多いと言う事は・・・?
この川は、ホタルが多いと言う事ですね。
他にも、サワガニ、ハグロトンボの幼生などを捕まえました。
この生き物がいるってことは水が綺麗な証です。
では公民館に戻って、先生から川の生き物、アメリカザリガニについてのお話です。
残念ながら、この日は取れませんでした。
ここでは、先生お手製のアメリカザリガニのアルコール漬けを見せてもらっています。
ザリガニのオス、メスの違いに子どもたちも興味津々。
先生のおもしろいお話とクイズに、子どもたちも夢中になりました。
参加者の声
- 興味をそそられるお話でした。ありがとうございます。
- 先生のお話がおもしろかったです。
- いろいろなことがあったので楽しかった。
- いろいろな虫や生き物がいて楽しかったです。
- トンボのお話がおもしろかったです。
- バスに乗れて楽しかったです。
お問合せ
月ヶ瀬公民館
住所: 〒630-2302 奈良市月ヶ瀬尾山2815番地
電話: 0743-92-0346
ファックス: 0743-92-0346
電話番号のかけ間違いにご注意ください!