ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(プチ田舎暮らし・田原―白菜作り―)

    • 更新日:2016年2月13日
    • ID:6469

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    プチ田舎暮らし・田原―白菜作り―<田原公民館:2015年9月3日(木)~12月10日(木)全5回>

    奈良市東部地域にある5つの公民館では、アクティブシニア農業体験事業「プチ田舎暮らし」を開催しています。 

    この事業は地域の自然・歴史・風習・食・技などに触れて田舎の暮らしを知り、農作業などの体験をすることにより、生きがいを感じ、就農へのきっかけづくりとなることを目的としています。

    田原公民館では毎年、農作物の植え付けから収穫までを体験し、加工品や料理につなげていく畑シリーズを開催していますが、今年度は白菜を中心とした冬野菜を育てる事業を実施いたしました。

    今回は参加者の和代さんからのレポートで振り返ってみたいと思います。

     

    「毎年白菜作りに失敗ばかりしていた私は、畑一面のあの見事な白菜に本当に感激しました。

    土作りや肥料やり、苗作りやマルチがけと大変な作業はしていただいて、植えただけのようになりましたが、それでも嬉しかったです。

    ずっしりと重たい一抱えもある白菜は感動でした。私にもこんなに上手に作れたらなあ。と思いました。

    今年は我が家の畑でも、ミニ白菜ですが、漸く初めてきれいに巻いたこともあり、来年は大根ばかりではなく、白菜作りにも力を入れて頑張ろうという気になりました。

    自信というか手応えを感じることができました。」

    1回目 9月3日(木)開講式と植え付け

    「畑では宮本先生が率先して作業をしていろいろと教えてくださいました。

    まず最初、苗の多さにびっくりしました。そんなに植えるの?と、信じられないスタートでした。

    あれだけの苗を育てるとはすごいパワーです。白菜だけじゃつまらないからと、水菜や菊菜さらに分葱も植えると聞いて、またびっくり。

    雨の中、先生の号令のもと大急ぎで植えましたが、これがとても良かったです。

    私は葉物が苦手であまり作らなかったのですが、今回経験させていただいて、葉物もいいなと思うようになりました。

    肥料や農業の話など、いろいろ勉強になりました。」

    2回目 10月8日(木)草引きと追肥

    野菜たちの成長とともに雑草も増えてきました。

    2回目は除草作業と肥料枯れしている野菜に追肥の作業を行いました。

    ※お隣の岡井さんが休憩時間にお庭で採れた寺柿となつめを差し入れしてくださいました。

    岡井さんの心遣いと瑞々しい果物に作業の疲れが癒されました。

    3回目 10月28日(水)追肥と収穫

    害虫のヤトウ虫が発生し、急きょ消毒作業を行いました。

    2度目の追肥作業と、予定より早く初めての収穫を実施しました。

    4回目 11月12日(木)白菜を使った料理実習

    メニュー:
    白菜餃子、水菜のやまかけ和え、白菜のつやつやサラダ、分葱と焼き揚げのてっぽう和え

    「お料理は安達先生にいろいろ教えていただきました。

    特に分葱のてっぽう和えにはまりました。

    分葱のぬたは、特に好きでも嫌いでもなく、ほとんど自分で作ったことがなかったのですが、今回作ってみて大好きになりました。

    年齢とともに嗜好も変わって美味しさがわかるようになってきたのでしょうか。

    というわけで、水菜も菊菜も気に入りましたが、中でも分葱が一番気に入りました。

    嬉しいことに、今回植え替え用に分葱をいただき、春の成長を期待しながら早速畑に植えさせていただきました。

    春が本当に楽しみです。」

    5回目 12月10日(木)最後の収穫と芋煮会

    「最終日の芋煮会も心に残りました。ただ収穫してさよなら、では味気なかったように思います。

    一緒に火を囲み、同じものを食べながらおしゃべりをする、そんな時を過ごすことで、単なる講座ではなくいい思い出になったように思います。

    でも準備は大変で、特に隣の岡井さんには畑のお世話もしていただき本当に感謝の一言です。

    ありがとうございました。」

    最後に

    「収穫し、持ち帰れた白菜はなんと、20個以上でした。

    ご近所、姉、友人、お世話になっている方々といろいろな方に配りましたが、皆さんとても喜んでいただき良かったです。

    しかし、家族が少ない中、大玉の白菜を食べきるのはなかなかです。

    鍋のほかに何とか美味しく食べきる方法はないかと一生懸命探しているうちにお漬物のレシピを見つけました。

    手軽に美味しくできそうなので作ってみようと思います。

    いろいろ書きましたが、先生方、地域の皆さん、公民館の皆さん、本当にありがとうございました。

    田原が好きなので、これからもよろしくお願いします。」

     

    レポートしてくださった和代さん、ありがとうございました。

    土を触り、仲間とともに作物を育てる喜びは、かけがえのないものとなりました。

    参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。

     

    田原公民館報1月号にも、この講座の感想文を紹介しています。