ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(女性セミナー)

    • 更新日:2017年5月2日
    • ID:7017

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    女性セミナー<京西公民館:2016年5月6日(金)~2017年3月3日(金)全10回>

    京西公民館では、女性を取り巻くさまざまな生活課題や身近なテーマについての学習を年間10回行っています。

    50代後半から80代前半の女性が50人以上参加しています。

    課題を共有し、仲間づくりをめざすため、班での活動も取り入れています。

    第1回 5月6日(金) 開講式とコンサート

    琉球舞踊

    今年度も女性セミナーが始まりました。
    毎回いろいろなテーマで学習していきましょう。
    今回の開講コンサートは、琉球舞踊を鑑賞しました。
    古典舞踊・雑踊り、さまざまな8つの演目で、華やかな紅型衣装に紺地の琉球絣など、演目に合わせて衣装も早がわり。
    目と耳で楽しませていただきました。

    第2回 6月3日(金) 館外学習「奈良地方裁判所」見学

    裁判所

    奈良地方裁判所を見学しました。
    2009年5月に裁判員制度がスタートしてもう7年。
    法廷内の見学では、職員の方に説明していただき、裁判所というところを少しでも理解する貴重な経験となりました。
    また、実際に裁判の傍聴をすることができました(希望者)。

    第3回 7月1日(金) 「奈良AQUA講座」

    水のはなし

    水ソムリエ&水の鑑定士の竹村和花さんを講師にお招きして、水について再発見。
    効果的な夏の水分補給について学びました。
    水道水と市販のミネラルウォーター、外国産の炭酸水。
    3種の水の飲み比べをしたり、熱中症対策のミネラルレモン水を手作りして試飲してみたり。
    暑い季節にぴったりの講座でした。

    第4回 9月2日(金) 骨・カルシウムセミナー

    試飲

    雪印メグミルクさんから講師をお招きし、骨とカルシウムに関するお話をしていただきました。
    興味深くお話を聞きました。
    後半の試飲や試食が楽しそうでした。

    第5回 10月7日(金) 体操とフォークダンス

    ダンス

    タオルを使った体操の後の、フォークダンスの様子です。
    オクラホマミキサーやコロブチカ・・・。
    懐かしい音楽が流れると、みなさん手をつなぎ踊りだしました。
    音源のCDは京西中学校からお借りしました。
    体育祭の定番だったことを思い出します(笑)。

    第6回 11月4日(金) 館外学習(ならきたまち)

    女子大

    なら観光ボランティアガイドさんのご案内で、ならきたまちを散策しました。
    奈良女子大学記念館の見学後、3つのルートに分かれて少人数でお話を聞きながら歩いたのが、それぞれに奈良再発見のひとときとなりました。
    ゴールの般若寺では、コスモスがきれいに咲いていました。

    第7回 12月2日(金) みんなで手芸

    説明

    ファスナーで作る小銭入れが今回の手芸です。
    みんなで同じものを手作りします。
    自分へのプレゼントです。
    細かいことが苦手な人も、この日はがんばります。

    第8回 1月19日(木) 高齢者学級と新年交流会

    安来節

    1月は高齢者学級との交流会です。
    安来節・マジック・かっぽれなどの演芸を楽しんだ後、誕生月でグループになって交流しました。
    その月にちなんだ童謡や唱歌も12ヶ月リレー形式で歌い、楽しい時間を過ごしました。

    第9回 2月3日(金) 近代の奈良で、明治を生きた女たち~清水紫琴を通して~

    講演

    奈良女性史研究会代表の大林美亀さんを講師にお招きしました。
    近代の女性の暮らしぶりを通して、何かを感じてもらえればと企画しました。
    歴史の話でもあり、女性の人権の話でもあり。
    みなさん、熱心に耳を傾けておられました。

    第10回 3月3日(金) 閉講式

    来年度の話

    1年間、全10回の学習のしめくくりです。
    昼食をまじえて、学習報告、会計報告、学級長のお話。
    1人ずつ順に感想をひと言いただきました。
    「また来年度も参加したい」というコメントをたくさんいただきました。