こんな講座ありました(公民館って、どんなとこ?)
- 更新日:2017年6月22日
- ID:7794
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
公民館って、どんなとこ?<中部公民館:2017年3月11日(土)>
みなさんは公民館にどんなイメージを持っていますか?
自治会などで部屋を借りるところ?
習い事をするところ?
公民館を利用している人や、まだ公民館を利用したことのない人。
関わり方や考え方の違う人たちが集まって、公民館について考える機会として、「公民館って、どんなとこ?」を開催しました。
当日は、奈良市内にある23の公民館と生涯学習センターを日頃利用されている方を中心に、202人もの方にご参加いただきました。
公民館職員も加わって、公民館の今、そしてこれからについて考えました。
前半は、和歌山大学名誉教授 堀内 秀雄(ほりうち ひでお)さんを講師に迎え、講演会をしました。
公民館が設置された歴史や役割などを楽しく分かりやすく伝えていただきました。
全国公民館連合会が示しているキャッチフレーズ「つどい・まなび・まじわり・むすぶ」の4つの原則や、全国の公民館の現状など、短い時間の中で公民館についての理解が深まりました。
前半の講演をふまえて、後半はグループに分かれて「おしゃべり会」をしました。
市民と職員が一緒になって、公民館について語り合う場です。
職員研修で考えた「公民館はこんなところです」の紹介から始まり、公民館をどんなふうに利用しているか、こんな公民館になったらいいな、など、活発な意見交換ができました。
初対面の方たちも、おしゃべり会を通じて交流が深まりました。
講座終了後も、お互いの公民館での活動を紹介したり、連絡先を交換する様子なども見られました。
これから先の公民館での活動につながる一歩となりました。
参加者の声
・回数を増やして開催してほしい
・グループの人たちの意識が高く驚きました
・話し合いの時間がもう少しあればよかった
・大人数だったので周りの声が聞こえにくかった
・講演会がよかった
・地域住民と公民館が一緒になって地域課題に取り組んで、多くの人が交流できる場になるといい
たくさんのご意見・ご感想、ありがとうございました。
日頃みなさんがどんな思いで公民館を利用されているのかを知ることができ、とても貴重な機会となりました。
そして、みなさんの声を次につなげるために動き出しています
2017年7月29日(土)の西部公民館を皮切りに、ひと月に1館ずつ「おしゃべり会 in 〇〇公民館」を順次、開催していきます。
「おしゃべり会 in 公民館」のページはコチラ↓
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=7808
「公民館って、どんなとこ?」に参加できなかったみなさんも、ぜひご参加ください。
お問合せ
奈良市生涯学習財団 事務局
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内
電話: 0742-26-5600
ファックス: 0742-26-5602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!