こんな講座ありました(夏休み!こども体験デー☆俳句編☆)
- 更新日:2016年12月7日
- ID:7159
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
夏休み!こども体験デー☆俳句編☆<生涯学習センター:2016年8月17日(水)>
「夏休み!こども体験デー」は、生涯学習センターで活動している自主グループに講師をお願いし、小学生の皆さんに生涯学習・公民館を知ってもらうきっかけとなるよう開催しました。
「☆俳句編☆」には、自主グループ「鹿火屋奈良句会」の皆さんにご協力いただき、小学3~5年生が参加してくれました。
夏休みを活用した子どもたちの制作の場、異世代・学年間の交流の場となれば…と考え開催したところ、俳句を通して子どもたち同士の交流、また子どもたちと講師の自主グループの皆さんとの交流を図ることができました。

最初に、俳句について学びました。
次に、「夏」をテーマに「かぶとむし」「ひまわり」「宿題」とお題を決めて、作品を考えました。

子どもたちと、自主グループの皆さんそれぞれが自分の考えた作品を出句しました。
出句された作品の中から、自分の作品以外の気に入った作品を選びました(選句)。
自主グループの指導者の先生から講評をいただきました。

話をしながら俳句を考えます。

「私はこの俳句が好きだな」「いい句だと思う」という作品を選句していきます。

「どの作品もいい句だから悩むな・・・」
自分自身も作品を考えるのにしっかりと悩んだので、選句もかなり悩む子がいました。
講座終了後、参加者からは・・・
- 学校ではあまり俳句をしないから、俳句をつくったことがなかったけど来てつくれてよかった。(小学5年生・男児)
- 世界にひとつだけの俳句を作れて楽しかったです。(小学3年生・男児)
- くわがたの俳句がたのしかったです。(小学3年生)
- 俳句楽しかったです。また来たいです。(小学5年生・女児)
- 自分の考えで俳句を作れたので楽しかった。(小学4年生・女児)
- 俳句のことをいろいろと知ることが出来てとても良い勉強になりました。(小学5年生・女児)
子どもたちの作品展もしました♪

「夏休み!こども体験デー」は、俳句編以外にも、絵画編・陶芸編を開催。
終了後の8月20日~26日には、合同作品展を実施しました。
大人の発想とは違い、自由に愉しみながら作った作品を、来場された皆さんにもご覧いただくことができました。
「大人は俳句を考えるとなると構えてしまうけど、子どもは勢いもあって素敵な句を考えますね」と、講師からもお墨付きをいただきました。
講座にご協力くださった自主グループの皆さん、参加した小学生のみんな!ありがとうございました。
小学生のみんなは、これからも初めてのことにどんどんチャレンジして、自分の学びの輪を広げていってくださいね。
生涯学習センターや公民館にもまた足を運んでいろいろ学んでくださいね~!!
お問合せ
生涯学習センター
住所: 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地
電話: 0742-26-8811
ファックス: 0742-26-8813
電話番号のかけ間違いにご注意ください!