ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    こんな講座ありました(乳幼児のための応急手当てを学びましょう)

    • 更新日:2017年1月11日
    • ID:7230

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    乳幼児のための応急手当てを学びましょう<登美ヶ丘公民館:2016年10月22日(土)>

    この講座は、子どもにまつわるおもわぬ事故を目の前にした時に、保護者や周りの大人が落ち着いて対応できる力を身に着けるために開催しました。

    奈良学園大学 奈良文化女子短期大学部 客員教授で阪奈中央看護専門学校 専任教員の森本美佐さんより、いざという時に子どもを助けるための応急手当について、実践的に学びました。

    応急手当

    はじめに、スライドを使ってどのような事故が子どもの身に起こりやすいかを学びました。

    応急手当

    講師のお話の後に、人形を使って実践を行いました。

    応急手当

    人工呼吸を行っています。
    結構な力が要ります。

    応急手当

    受講者の皆さんにも、人形を使って体験していただきました。

    応急手当

    子どもが誤って異物を飲み込んでしまった時の応急方法を体験中です。

    講座を終えて

    • わかりやすく、今後の子育てに役立つ内容でした。先生のお話も聞きやすかったです。
    • 勉強になり、実践があり、よかった。

    などのお声をいただきました。

    登美ヶ丘公民館では、地域の子どもたちをたくさんの大人で守っていけるよう、実践的な学習の機会をこれからもつくってまいります。