こんな講座ありました(つげまつり2017)
- 更新日:2018年4月23日
- ID:8158
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
つげまつり2017<都祁公民館:2017年11月4日(土)・5日(日)>
2017年も、都祁地域あげての祭り「つげまつり2017」を盛大に行いました。
舞台発表・展示・バザー・講演会など2日間の開催で、年々、参加者が増えています。
都祁公民館で活動している自主グループ等の紹介

都祁公民館の講座の様子を、写真のパネルで紹介しました。
パネルの前に置いてある壺などの焼物は、「都祁高齢者学級(すずらん学級)」の陶芸教室で参加者の方々が作った作品です。
作品づくりの様子はこちら↓
こんな講座ありました(都祁高齢者学級「すずらん学級」)
http://manabunara.jp/contents_detail.php?frmId=7755

【都祁水彩クラブ】
月末の土曜日、月1回のペースで活動しています。
講師の指導の下、年1回の作品展を励みに水彩画創作に取り組み、水彩画を楽しむことにより、豊かな情操形成をめざしています。

【黄楊俳句会】
月初めの日曜日に集まり、俳句会を開いています。

【恵香院】
月2回のペースで、習字をしています。
学習活動を通じて会員相互の親睦を図っています。
年1回の「つげまつり」作品展を励みに作品作りに取り組んでいます。

【いけ花クラブ大和未生流】
月1回、いけ花教室を開いています。
野山に咲く花や木、また自宅の畑に咲いた花を花瓶や水盤にさして、心を和ませています。生け花を通して会員相互の親睦も図っています。

【都祁山野草会】
第2土曜日の午後、活動しています。

【都祁民謡クラブ】
月2回(第2・第4水曜日の夜)の活動です。
民謡を楽しみ、会員の友好を図っています。
年2回の発表会や年1回民謡を訪ねる旅行をし、親睦に励んでいます。
最近では、老人ホーム・特別養護施設へ慰問をしています。

【都祁三味線クラブ】
月2回(第1・第3木曜日の夜)の活動です。
ボランティア及び都祁地域の行事への参加、演奏活動を目的としています。
ボランティアの活動には積極的に参加し、より多くの方々に三味線の演奏を聞いていただいております。

【カントリークラフト】
クラフト作品(干支の小物等)の制作を通して、会員相互の親睦を図っています。

【吟道賀城流近畿吟詠会奈良支部】
月2回(第2・第4火曜日の夜)の活動です。

【OHPつげ】
月1回の活動です。
耳の不自由な方の耳代わりとして、話された内容をまとめて書いて伝える「要約筆記」を勉強しています。
そして、主に都祁とその近隣地域で開催される講演会などのイベントで要約筆記をしています。
要約筆記で会場の発表の様子を伝えました。
都祁のさまざまな場所で活動しているグループ

池坊華道教室の小学生の展示です。

日本画教室の作品展示です。

夢工房の作品は、今年も玄関でお出迎えです。

つるで作ったあんどんを出品してくださいました。

3B体操都祁教室の皆さんです。

クラッシックバレーの出演です。
昨年に続いて2度目になります。

都祁中学校吹奏楽部の皆さんは、今年もオープニングで演奏してくれました。

利華会の皆さんによる扇舞です。

都祁シルバーコーラスの、60歳から92歳までの元気な皆さんです。

吐山太鼓踊りは、小学生が放課後子ども教室で練習したものを発表してくれました。

野外でもいろいろな催しがありました

野外ではバザーや模擬店が多く出店され、にぎやかでした。

都祁社会福祉協議会では、福祉車両を運行されていました。

山辺高校は、農産物の展示販売を行いました。
飛ぶように農産物が売れ、トラックで何回も往復し追加していました。

2017年も菊花展が盛大に行われ、見事な菊の花の展示がありました。
つげまつり2017を終えて
今年も盛大に、にぎやかに、都祁地域あげての祭りとなりました。
2日間の実施でしたが、2,000人余りの方に参加をしていただきました(都祁地域の住民の3分の1以上の方が参加したことになります)。
実行委員会としては嬉しい限りです。
また2018年もよろしくお願いいたします。
お問合せ
都祁公民館
住所: 〒632-0251 奈良市針町2191番地
電話: 0743-82-1362
ファックス: 0743-82-1362
電話番号のかけ間違いにご注意ください!