こんな講座ありました(おしゃべり会in富雄公民館~これが地域の課題!~)
- 更新日:2020年6月21日
- ID:10582
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
おしゃべり会 in 富雄公民館 ~これが地域の課題!~<富雄公民館:2019年12月20日(金)>
奈良市生涯学習財団では、2017~2018年度の2年間にわたって全24館で「おしゃべり会 in 公民館」を開催し、市民と職員が公民館に ついて一緒に語り合う場、公民館のあり方についてともに考える機会を作ってきました。
また2019年3月には、2年間のおしゃべり会を振り返る「大おしゃべり会2019 ~公民館って、こんなとこ!~」を開催し、その成果と展望を共有することができました。
そこで、2019~2020年も、より多くの市民と公民館や地域について語り合い、理解を深める場とするために引き続き全24館でおしゃべり会を開催しています。
今回、富雄公民館では、「これが地域の課題!」をテーマとして開催しました。
今回のおしゃべり会には、日頃から富雄公民館にさまざまな形で関わってくださっている自治会長さん、包括支援センターの職員さん、地域教育協議会のコーディネーターさん、社会福祉協議会の方々、講座の受講生のみなさんにお集まりいただきました。
富雄公民館が位置する富雄・富雄第三中学校区は広く、鳥見・帝塚山・三碓・富雄と、それぞれの地域でとても活発に地域活動が行われています。
普段、地域活動をされているなかや、隣り近所のお付き合いなどから、地域の問題や課題に直面することがあると思います。
似たような地域性を持っているかもしれませんが、少しずつ違う所もあるのではないかということから、先ずは課題の洗い出しを・・・。
その前に、2つの班に分かれて、自己紹介から始めていきました(*^-^*)
自己紹介には「4つの窓」を使い、「名前、住んでいるところ、私のストレス発散法、今の充実度は何%?」という4つの項目に沿って自己紹介をしていただきました。
そしていよいよ課題の洗い出しに入っていきました。
分かれたグループで、意見を出し合いながら、それぞれ付箋に色分けをして書き、模造紙に貼り付けていきました。
色分けは・・・次のようにしました(^^)
ピンク色→地域の課題
青色→こうなればいいなぁ
黄色→こんな解決方法どう!?
こんな意見が出てきました!
(1)
ピンク色→車の不法駐車
青色→車の不法駐車がない町
黄色→駐車場マップを作る
(2)
ピンク色→買い物をする場所がない
青色→地域内に買い物ができる場がある
黄色→買い物手伝い業のようなことを担ってくれる人を地域の中で探す
例えば、引きこもりの若者に担ってもらうことで、少し外に出て人と接するきっかけを作っていくことはできないだろうか。
(3)
ピンク色→公園で群れて遊んでいる子どもが、ほとんどいない
青色→地域にある公園で、子どもが元気に遊んでいる
黄色→公園を世代を超えて集える場所にする
例えば、大人と子どもが一緒にひとつのことをできる場所にするために、ラジオ体操を定期的にやってみる。
2つの班ごとに、どんな意見が出たのかを発表した後は、お互いの模造紙を見ながらそれぞれ意見交換をしました。
参加者の声
- 普段生活しているだけではわからない事が見えてきた。
- 新たな仲間との出会いがあり、楽しく充実した時間でした。
- 他の地域の方の意見を聞かせていただき多くの気づきをいただきました。
- 色んな立場・年齢の方々の意見が聞けた。
- 知らない方と短時間で仲良くなれた。
まとめ
富雄公民館が位置する地域は、地域活動がとても活発に行われています。
全ては紹介しきれませんが、他にも意見がたくさん出てきました。
どちらのグループにも共通するのは、地域活動を担っていく人の世代交代ができずに途切れてしまうのではないか・・・という懸念を一番感じているということでした。
公民館は、地域活動の拠点として何ができるのか、このおしゃべり会で少しでもヒントをもらう良い機会になったと感じています。
このおしゃべり会で出た課題を拾い、地域課題の解決に向けて一緒に取り組んでいけたらと思っています!(^-^)!
参加者のみなさん、ありがとうございました。
お問合せ
富雄公民館
住所: 〒631-0065 奈良市鳥見町二丁目9番地
電話: 0742-43-5386
ファックス: 0742-43-5386
電話番号のかけ間違いにご注意ください!