館長が語る(富雄南公民館)
- 更新日:2024年9月20日
- ID:14193
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

富雄南公民館館長 勝田 恵(かつた めぐみ)
みなさま、こんにちは。
この4月から富雄南公民館に着任しました勝田と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
富雄南公民館は、奈良市西部に位置しています。

当館から北側には開かれた住宅地、南側にはのどかな田園地帯が広がり、すぐそばに富雄川が流れています。
川沿いにはバラ園で有名な霊山寺もあり、シーズンにはたくさんの人が訪れます。

当館は昭和58年4月に開館し、創立41年目を迎えています。
開館当初からの施設は幾分手狭ではありますが、現在56もの自主グループが盛んに活動されており、活動の内容は多岐にわたり、さまざまな学習活動が日々行われています。
また、地域の自治会をはじめ、各地域団体も、当館をよく利用され、館の利用人数は月約1千400人にのぼります。
公民館は、生涯学習の場であり、地域コミュニティーの場です。これからも、地域に支えられ、地域に愛される場でありたいと思っています。
何かを学びたい方はもちろん、何を学ぼうか決めかねている方も、ぜひ一度ご来館ください。

「公民館の場所を教えてください」
さて、4月より赴任してからのお問合せの中に、「公民館の場所を教えてください」というお声をいただくことがありました。
そこで、この場をお借りし、公民館周辺からの道のりをご案内させていただきます。
今回は、【千代ヶ丘二丁目バス停】、【藤の木台一丁目バス停】から当館までのルートをご紹介します。

【近鉄学園前から千代ヶ丘二丁目のルート】
☆近鉄学園前駅南口11番乗り場より「西千代ヶ丘二丁目」行バスを乗車いただき、「千代ヶ丘二丁目」で下車。
近鉄学園前の学園前駅からのバス時刻表はコチラ↓
00359_010_ja.pdf (narakotsu.co.jp)
こちらの南口11番乗り場からの時刻表はコチラ↓

千代ヶ丘2丁目バス停に到着後、矢印方面(南西)へ歩いてください。

バスロータリーにある「きずな薬局」さんの前を通り、自動販売機のところを左折です。

左折後、そのまま道なりに南へ200mほど行きます。
交通量が多いので必ず歩道を歩いてくださいね。

歩くこと約4分。
東西2車線の四つ角に出ます。
※大和国鹿島本宮の看板が正面に見えます。
この四つ角を左に曲がってください。
急な下り坂となっているため、車のスピードがとても速く、危険ですので必ず歩道をあるいてください。

急な坂道を下ること約4分。
正面に見えてきたのが「富雄南公民館」です。
横断歩道付近、交通量がかなり多いですので、必ず左右確認後、横断歩道を歩いてください。
【近鉄学園前から藤の木台一丁目のルート】

近鉄学園前駅南口13番乗り場より「赤膚山」行バスか「若草台」行バスを乗車いただき、終点の「藤の木台一丁目」で下車します。
バス降車後、矢印方面(南西)へ横断歩道を渡り、西へ下ります。


右手(北側)に富雄南中学校のグランドを見ながら、道なりに突き当たりまで西へ進みます。



右手に「雪印メグミルク」の看板が見えてきます。

突き当たりを左(南)へ進みます。

約200mほど南へ進みます。

左手(東側)に「富雄南公民館」があります。
到着です。
おつかれさまでした!(^^)!
ぜひ一度、富雄南公民館をのぞいてみてください。
地域の方が大切に育てられた花々と職員の笑顔で、みなさんをお待ちしています。
[2024年8月]
お問合せ
富雄南公民館
住所: 〒631-0052 奈良市中町501番地の3
電話: 0742-48-3066
ファックス: 0742-48-3066
電話番号のかけ間違いにご注意ください!