館長が語る(興東公民館)
- 更新日:2025年8月2日
- ID:15366

興東公民館館長 清原 弘章(きよはら ひろあき)
興東公民館 館長の、清原弘章(きよはらひろあき)です。
館長をつとめさせていただいて2年目になります。
興東公民館の周辺は、阪原、忍辱山、大慈仙など、指定棚田地域に指定された田園地帯と、ホタルの飛び交う川辺が広がり、春日山原始林を越えて続く歴史的な古道「旧柳生街道」が通っています。

当館は、JAや郵便局など公共機能が集まる場所に地域の公民館として建ち、来年50周年を迎えます。
50年前といえば、遠い過去に感じる方も、ついこの間のことと感じる方もいるでしょう。
私にとってはちょうど生まれた年。「自分の人生と同じだけの歴史が!」と思うと、「いろいろあっただろうなぁ」となんだか勝手にしみじみと思ってしまいます。

またこの春、電子ピアノをご寄贈いただきました。
真っ白なピアノで、美しい音色です。ピアノだけでなくオルガンやその他の楽器の音も鳴らせるのは、電子ピアノならでは。
秋のお祭りや、コンサートなどでお披露目できればと、ただいま計画中です。
50周年へのカウントダウンが、次へ続くスタートアップとなるように、今年度も頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
[2025年8月]
お問合せ
興東公民館
住所: 〒630-1242 奈良市大柳生町3633番地
電話: 0742-93-0400
ファックス: 0742-93-0400
電話番号のかけ間違いにご注意ください!